はじめまして、MotoLifezを運営しているTAICHIです。
4月になり新年度始まりました。
これまで詳しい自己紹介をする機会がなかったので、この記事で改めてお話ししようと思います。
普段は会社員としてマーケティングとデータ分析の仕事をしながら、動画制作やSNS運用を通じて「自分の好きな世界」を表現 しています。
もともとクリエイティブなことが好きで、何かを形にして伝えることにやりがいを感じます。
この記事では、僕がどのようにバイクやキャンプにハマり、情報発信を始めたのかをお話しします。
📌 画像引用:HONDA GO BIKE LAB
生い立ちと仕事の経歴
福島県郡山市で生まれ育ち、幼い頃からクリエイティブやデザインに興味を持っていました。
AB型らしく好奇心旺盛で、好きなことにはとことん熱中するタイプです。
郡山駅
高校卒業後、デザイナーを目指して専門学校に進学。
その後、東京のアパレルメーカーに就職し、営業・生産、販売管理などの仕事を経験しました。
30歳でWEB業界に転職し、マーケティングとデータ分析の仕事をするようになりました。
以前は東京と埼玉の間に住んでいました、2023年に福島県に近い茨城県古河市へ移住しました。
「実家の近くに住めたらいいな」と思っていたことに加え、アウトドアには最高の環境。そう思い、思い切って決断しました。
バイク歴と免許取得の歩み
バイクとの出会いは高校2年生の頃でした。最初に乗ったのはYAMAHAのRZ
高校3年生でSR400に乗り換え、その後は専門学校卒業後に上京したタイミングでバイクを手放しました。
しかし、都内に住んでいた時にバイクが再び欲しくなり、上京して5年後
Hondaフュージョンを納車。
その後、2020年に400Xに乗り換え、大型免許も取得しました。
バイク歴は私の人生に欠かせない部分であり、特にツーリングやキャンプとの組み合わせは私の趣味の中で最も大切なものとなっています。
バイクとキャンプの楽しさを伝えたくて発信を始めた
クリエイティブな仕事をしたい気持ちはずっとあったものの、職歴的に営業やデータ分析の経験が強く、なかなか思うような道に進めず…。
そんな中、2018年に初めてキャンプを体験。
焚き火を眺めながら過ごす時間の心地よさに感動し、「バイクとキャンプの楽しさを伝えたい!」という思いから、スマホで動画を撮影し、YouTubeへの投稿をスタートしました。
一番最初に作った動画
最初は趣味で始めた発信でしたが、視聴者さんからのコメントや反応が嬉しくて、のめり込んでいきました。
2022年12月にPremiere Proで動画編集を始めてからは、撮影・編集の面白さにどっぷりハマり、本格的に取り組むように。
より良い動画を作るために、撮影や編集の工夫を続けています。
今ではMotoLifezとTAICHIの2つのYouTubeチャンネルを収益化させて運営し、ブログやInstagramでも情報を発信しています。
どんな発信をしているの?
現在は以下のメディアを中心に情報発信を行っています。
MotoLifez(YouTube & ブログ)
MotoLifezでは、YouTubeだけでなくブログでもバイクカスタムやツーリング情報を発信。
特に愛車のカスタムやツーリングスポットの紹介に力を入れ、ライダーが実際に役立つ情報を届けることを意識しています。ミーティングやイベントの様子もシェアし、バイク仲間との交流の場としても活用。
TAICHI(YouTube)
キャンプツーリングASMRをメインに、静かで没入感のあるキャンプ動画を制作。
実際にキャンプ場で感じる焚き火の音や自然の音をそのままお届けし、視聴者がリラックスできるような映像作りを心がけています。
Instagram & SNS
ツーリングの様子や日常のバイクライフを発信。
Instagramフォロワー2.5万人達成。SNSでは、リアルなバイクライフの楽しさを伝えられるよう意識しています。
また、バイク好き・キャンプ好きな人と繋がれる場として活用し、交流を楽しんでいます。
使用機材・環境
PC環境
・Windows DELL G3 3500
・CPU:Core i7-10750H
・メモリ:64GB
・ストレージ:SSD 1TB + HDD 1TB
カメラ機材
・SONY α7C II
・insta360 X3
・insta360 AcePro2
・DJI Mini 3 Pro
・iPhone 14 Pro Max
レンズ
・SONY FE 24-105mm F4 G OSS
・SONY FE 28-60mm F4-5.6
・タムロン 20-40mm F/2.8 Di III VXD
マイク
・SONY ECM-W3
・SONY ECM-B1M
・BOYA BY-P4D
スタビライザー
・DJI RS 4 Mini
使用ソフト Adobe
・Illustrator
・Photoshop
・Premiere Pro
・Audition
・After Effects
これからの目標
これからも、バイクとキャンプの魅力を多くの人に伝えていきたいと思っています。
具体的には、
・キャンプツーリングの魅力をさらに深掘りする動画を制作
・バイク旅のノウハウを発信するブログ記事を充実させる
・視聴者さんやフォロワーさんとの交流を増やし、情報交換の場を広げる
YouTubeやブログを通じて、ツーリングスポットやキャンプギアのレビューなど、役立つ情報を発信していきます。
これからもMotoLifezをよろしくお願いします!