もつ鍋って美味しいけど、あの独特なクセが苦手…なんて人も多いですよね。
実は、ちょっとした工夫で驚くほど食べやすくなるんです!
今回は柚子の爽やかな風味と塩ベースのスープで、クセを抑えつつ旨みを引き立てる【柚子塩もつ鍋】のレシピを紹介します。
寒い日にはもちろん、サッパリしたい気分のときにもピッタリ。
さらに、キャンプ飯としても最高! 鍋一つで簡単に作れるので、アウトドアで体を温めるのにもピッタリです。
〆は「サッポロ一番」のラーメンで最高にうまい! さっそく作り方を見ていきましょう!
この記事はで読むことができます。
材料(1人前)
具材
- ニラ … 1束(余った場合はシメのラーメンに入れるのもおすすめ)
- 鷹の爪 … 1本
- にんにく … 1片
- 豆腐 … 1/4丁
- 野菜セット(キャベツ、もやし系) … 適量
- もつ … 150g
- 柚子 … 1/4個(輪切り)
スープ
- ダシダ(粉末出汁) … 小さじ1
- 塩 … 小さじ1/2
- 生姜(すりおろし) … 小さじ1/2
〆
- サッポロ一番(塩 or 塩とんこつ) … 1袋
作り方
① 下ごしらえ
- ニラは5cm幅にカット。
- 鷹の爪は輪切り、にんにくはスライス。
- もつの臭みが気になる場合は、熱湯で1〜2分ほど茹でてザルにあげる。(※必須ではなく、好みに応じて調整)
② スープを作る
- 鍋に水を400mlほど入れて火にかける
沸騰したらダシダ、塩、生姜を溶かす。
③ 具材を投入
- 鍋に野菜、豆腐、もつを並べる。
- その上にニラを乗せ
スライスしたにんにくと鷹の爪を散らす。 - 最後に柚子を乗せて、ひと煮立ちさせる。
- もつに火が通れば完成!
④ シメはサッポロ一番!
- 鍋のスープを少し足し、水を追加。
- サッポロ一番の麺を投入し、付属の粉末スープを加える。
- 余ったニラを加えると、さらに風味がアップ!
- 刻み胡麻を振りかけて完成!
まとめ
柚子の爽やかさと生姜の香りで、もつのクセが気にならないさっぱり鍋。
さらに、キャンプ飯としてもおすすめ! シメのサッポロ一番がスープを吸って最高に美味しいので、最後まで楽しめます。
「もつは苦手…」という人でも、ぜひ一度試してみてください。