雨の北海道ツーリング【旅行費用も公開】『ニセコパノラマライン〜羊蹄山〜モアイ像〜支笏湖~苫小牧フェリーターミナル』 400X ロングツーリング( Day4&5 )

Moto Lifezへのご訪問、投稿をお読みいただき誠にありがとうございます。

このブログでは、バイクorキャンプ、アウトドアについて役立つ情報を共有していきます。

GWツーリング4日目、道央地区を周り苫小牧フェリー乗り場を目指します
また、今旅の費用も全て公開します

北海道 道央地区のツーリングを計画している方の参考になれば幸いです。


ツーリングルートを紹介 5月6日

北海道岩内町の民宿を出発
まずは、ニセコパノラマラインに入り雨の山々が連なる景色を楽しみます


次は羊蹄山を目指して北海道京極町へ
羊蹄山、周りの山々を一望できる望羊の丘を目指します


望羊の丘から札幌市にあるモアイ像を観光後に支笏湖の湖畔を周回


今日発のフェリーに搭乗するので
最後は苫小牧フェリーターミナルがゴールです

岩本町から苫小牧まで斜めに横断するルートです

ツーリングログ 5月6日

北海道岩内町より出発

6:04 北海道 岩内町 加藤旅館 14℃

北海道2日目は雨、雨がもたらす特別な美しさを求めて出発です

6:07 北海道 道道268号 岩内町 栄 14℃

岩内町の市街地からは目国内岳が見えます、標高1,214mあり雪が残っています

6:09 北海道 道道268号 共和町 老古美 13℃

岩内町から 共和町に入ります、田園風景に変わります

広がる山々ニセコパノラマライン

6:17 北海道 ニセコパノラマライン 共和町 老古美 11℃

上りワインディングに入りました、雨と標高が上がり体感温度が低く感じます

6:26 北海道 ニセコパノラマライン 共和町 前田 8℃

側道に雪が多く残ります、凍結はないですが、運転慎重になります

6:33 北海道 ニセコパノラマライン 蘭越町 湯里 8℃

雨でも壮大な景色です


景色が良いので写真を撮ります


雪が残り圧巻の景色です、晴れていれば羊蹄山も見えます道中には数多くのビューポイントがあります


羊蹄山を目指して

6:51 北海道 ニセコパノラマライン 蘭越町 湯里 12℃

山を降りてきました、雨が強くなります

6:55 北海道 道道343号 ニセコ町 曽我 12℃

羊蹄山が見えてきました
標高は1,898m、富士山の様な形です、曇っていますが巨大さが伝わります

パウダースノーの聖地 俱知安町

7:11 北海道 道道343号 倶知安町 12℃

倶知安町(くっちゃんちょう)に入りました
”パウダースノーの聖地”と言われウインタースポーツを目的に観光客が集まる町です

7:36 北海道 道道631号線 倶知安町 13℃

見晴らしのいい橋です、倶知安町から羊蹄山へ向かいます

7:48 北海道 道道66号線 ニセコ町 近藤

羊蹄山の麓近くに来ました、まだ雨は降り続いています

羊蹄山を望む丘「望羊の丘へ

8:17 北海道 道道97号 喜茂別町 比羅岡 12℃

道道97号線から喜茂別町に入ります
ジャガイモの生産が盛んな地域です

8:27 北海道 京極町 大富 13℃

望羊の丘 付近まで来ました
道は補装されていて走りやすいです

8:27 北海道 京極町 大富 望羊の丘 付近 13℃

開けた景色になりました
サイドミラーに羊蹄山が見えます

望羊の丘からの羊蹄山

8:32 望羊の丘 12℃

望羊の丘に到着です

蝦夷(えぞ)富士と呼ばれ富士山の様な形です
雲が流れ周辺の山々もハッキリと見えました、羊蹄山 迫力ある道央地方の代表的な山です

望羊の丘を後に

8:59 北海道 京極町 三崎 16℃

一本道なので、来た道を戻ります羊蹄山が正面に見えます
雨上がり、雲かかる羊蹄山が幻想的です

札幌市のモアイ像へ

9:29 北海道 国道230号線 喜茂別町 伏見

喜茂別町まで走りました
ここから札幌市のモアイ像を見に行きます

10:19 北海道 国道230号線 札幌市南区 定山渓 15℃

札幌市に入り山の景色になります、定山渓温泉が有名なエリアです

10:54 北海道 石山通 札幌市 南区 藤野 18℃

札幌市 南区の市街地に入りました、お店が多く栄えています

11:02 北海道 石山通 札幌市 南区 石山 15℃

市街地を抜けて、峠道に入ります

11:08 北海道 真駒内滝野霊園 16℃

モアイ像は霊園の中に設置されています
入口からモアイ像が並んでいます、奥に駐車場があります

モアイが33体並ぶと圧巻の景色でした

イースター島の様な写真が撮れます

国道453号線で支笏湖へ

11:21 北海道 道道341号線 札幌市 南区

モアイ像を満喫しました
この先、国道453号線で支笏湖を目指します

11:42 北海道 国道453号線 恵庭市 金山覆道 17℃

恵庭市に入り峠道が続きます
走りやすいワインディングです

癒しの湖畔、 支笏湖

11:51 北海道 国道453号線 千歳市 幌美内

走って10分、支笏湖が見えてきました
北海道の南部に位置する美しい湖です湖沿いを周回します

11:51 北海道 支笏湖 ポロピナイ園地 17℃

駐車出来そうなので立ち寄ります
観光客が多く、支笏湖の人気なエリアです


樽前山や風不死岳などの山々が湖を囲みます
雨も止み、山々が水面に反射します

支笏湖を周回

12:05 北海道 国道453号 千歳市 幌美内 12℃

支笏湖を周回します
湖畔に薄く霧がかかり幻想的な景色です、道は整備され気持ちよく走れます

12:10 北海道 国道453号 千歳市 支笏湖温泉 12℃

湖畔沿い気持ちのいい道が続きます
湖の周囲は約40km、走り応えあります

12:26 北海道 国道453号 千歳市 支寒内 11℃

支笏湖の南部に来ました
湖畔沿いには木が生い茂っています

西岸の船着場跡へ

12:26 北海道 道道78号線 千歳市 美笛 11℃

西岸の船着場跡に寄り道を
木々が生い茂りキャンプ場もあるエリアです

12:26 支芴湖西岸船着場跡 11℃

道道78号線から未舗装路に入ります
支笏湖の湖畔が見えてきました、船着場跡に到着です

支芴湖西岸船着場跡

支芴湖には歴史的な船着場跡がいくつか存在します
とても静かな空間です

支笏湖は日本で最も透明度が高い湖の一つです
澄んだ水面と美しい水中景観が楽しめます

静かで、薄く霧が架かり幻想的です

13:01 北海道 道道78号線 千歳市 美笛 13℃

来た道を戻ります、この先、国道276号線に合流します

ホロホロ峠→白老町へ

13:21 北海道 国道276号 伊達市 大滝区 三階滝町 16℃

20分走り、三階滝町に入りました
清流が流れる静かな町です、国道453号線に入り南下します

13:31 北海道 道道86号線 ホロホロ峠 14℃

伊達市と白老町の境に位置する峠道です
「ホロホロ」はアイヌ語で「険しい」を意味しますが
雨でも景色が良く、走りやすい峠道でした

13:41 北海道 道道86号線 白老町 森野 15℃

峠道を下り、牧場が集まるエリアに入りました
再び雨が強くなります

苫小牧市→ウトナイ湖へ

14:01 北海道 国道36号線 白老町 社台 16℃

太平洋沿いに出てきました
道沿いに苫小牧市まで進みます

14:22 北海道 道道259号線 苫小牧市 船見町 15℃

フェリーターミナルに到着しましたが
待ち人に会う為、ウトナイ湖に向かいます

14:42 北海道 道の駅 ウトナイ湖 19℃

雨の中バイクで来てもらえました
青年赤十字奉仕団の隊員さんです

プロフィール背景画像
プロフィール画像

機械の人
北海道青年赤十字奉仕団協議会で動態保存されている救護ロボ。
北海道で2番目に性格悪い救急法指導員な防災士、別名「救急法の無惨様」。
おバイク(400X)も救護仕様。
指定燃料・コカコーラ。指定潤滑油・コアップガラナ。指定冷却水・龍泉洞の水。


本州からのお土産を手渡し
北海道土産も頂きました

15:18 北海道 国道36号線 苫小牧市 植苗 19℃

道の駅で休憩して出発
フェリー乗り場まで先導してもらえる事に

16:22 北海道 苫小牧フェリーターミナル(西港) 14℃

フェリー乗り場に到着しました
乗船車両と見送り車は別の駐車場になります

見送りありがとうございました

大洗行きの列に並びます、連休最終日で乗船者が多いです
フェリーの乗船手続きをしてきます

三井商船フェリーさんふらわあ 乗船

17時を廻り、バイクの誘導が始まります
出航は18:45発ですが車、二輪車の手続きは16:30頃までで17時過ぎには乗船になります

フェリーが近くなります
路面が濡れているので慎重になります

17:13 北海道 三井商船フェリーさんふらわあ 16℃

フェリーに乗船します
ここまで来ると旅が終わるのを実感します


バイクは乗船口より1つ下の階になります
フェリー内、エンジン音が反響します
ローギア、ハンドルロックをして離れます

ありがとう北海道

従業員の方が、手を振ってくれます

北海道またリベンジに行きます

フェリーはツーリストで予約しました

電波のある共有部で1日の大半を過ごすので

寝るだけならツーリストがお得です


苫小牧港→大洗港へ

翌日の天気は全国的に雨です
フェリー揺れましたが、熟睡出来ました
茨城県が見えてきました、雨雲が広がりつつあります

大洗港フェリーターミナル到着

14:32 大洗港

遅れは無く、定刻14時の到着でした

14:36 茨城県 大洗港フェリーターミナル

案内に従い下船します
北海道からフェリー下船の瞬間は旅が終わってしまう寂しさがあります

大洗→つくばへ高速道路で帰宅

14:40 茨城県 サンビーチ通り 大洗町 港中央 22℃

雨は本降りでは無いですが
大雨予報なので高速道路を使います

15:12 茨城県 常磐自動車道 水戸南料金所 21℃

水戸南から高速道路に入ります
パラパラと雨が振り始めています

旅の終わり、つくばに到着

15:50 茨城県 常磐自動車道 谷田部料金所 20℃

最寄り料金所に到着し、旅が終わります

16:15 茨城県 つくば市 自宅

土砂降りでの帰宅でした

ツーリングデータ

走行距離、時間

走行距離所要時間
5月2日
つくば→郡山
191km3時間44分
5月3日
郡山→鳥海山→八幡平
558km9時間15分
5月4日
八幡平→大間
341km8時間37分
5月5日
大間→函館→岩内町
276km5時間46分
5月6日
岩内町→苫小牧
266km6時間38分
5月7日
大洗→つくば”
130km1時間59分
合計1,762km35時間59分

5月3日 主な出費 郡山→鳥海山→八幡平

項目内訳主な出費
民宿民宿 たちばな6,000円
高速道路高速道路 郡山→酒田みなと3,010円
ガソリンガソリン 朝&夕方3,004円
コンビニコンビニ1,275円
食事道の駅 鳥海ふらっと 海老おにぎり500円
食事道の駅 その他食事150円
合計13,939円

“5月4日 主な出費 八幡平→大間”

項目内訳主な出費
民宿民宿 マリンハウスくどう7,700円
食事鶴亀屋食堂3,410円
お土産お土産2,115円
ガソリンガソリン2,058円
コンビニコンビニ1,047円
食事マリンブルーアップルパイ600円
合計16,930円

5月5日 主な出費 大間→函館→岩内町

項目内訳主な出費
フェリー津軽海峡フェリー大函丸5,530円
食事清寿司4,050円
食事さくら亭1,950円
民宿加藤旅館4,000円
食事函館イカ刺し2,500円
コンビニ道の駅&セコマ1,802円
ガソリンガソリン1,396円
合計21,228円

5月6日 主な出費 岩内町→苫小牧

項目内訳主な出費
フェリー三井商船フェリー 苫小牧→大洗32,500円
食事フェリーお酒960円
食事セコマ2,784円
土産ホクレン土産1,371円
土産道の駅 土産850円
ガソリンガソリン”1,870円
合計40,335円

5月7日 主な出費 大洗→つくば

項目内訳主な出費
高速道路高速道路 水戸南→谷田部1,420円
ガソリンガソリン610円
コンビニコンビニ150円
合計2,180円

合計出費 まとめ

項目内訳主な出費
高速道路4,430円
宿泊17,700円
フェリー38,030円
食費14,010円
コンビニ5,295円
お土産6,209円
ガソリン8,938円
合計94,612円

旅行費用は10万円以内に収まりました
東北→北海道1,762km バイク旅を満喫しました

さて、次なる冒険に向けて、新たな夢を追いかけましょう

最後まで閲覧ありがとうございました。

心より、





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。