英国【2025年式 ヤマハ TRACER 7 & TRACER 7 GT 発表】 軽量スポーツツアラーが大進化!TRACER 9と徹底比較も

ヤマハは2025年モデルとして、人気のミドルクラス・スポーツツアラー「TRACER 7」および「TRACER 7 GT」を欧州で正式発表しました。
パワフルなCP2エンジンと先進装備を兼ね備え、通勤からロングツーリングまで幅広く対応するオールラウンダーです。

本記事では、TRACER 7シリーズの特徴や最新装備、上位モデルのTRACER 9 GT / GT+との比較、日本導入の可能性などを踏まえて解説します。

📌 画像引用 参考リンク・公式情報

TRACER 7 / TRACER 7 GTの特徴・進化ポイントまとめ

1. 視認性&操作性が向上した5インチTFTディスプレイ


従来のLCDから、視認性の高い5インチTFTフルカラー液晶に進化。
Garmin StreetCrossアプリと連携し、ターンバイターン方式のナビゲーションが可能。
スマホホルダー不要の快適設計。

2. 電子制御の大幅強化|クルーズコントロール&ライディングモード

ライドバイワイヤ(電子スロットル)に対応。
3種のライディングモード(スポーツ/ストリート/カスタム)を搭載し、走行シーンに応じたセッティングが可能。
クルーズコントロールも標準装備で、高速道路もラクに走行できます。

3. シャシー剛性&乗り心地向上

新設計のスイングアームは40mm延長され、安定性が大幅向上。
TRACER 7 GTには、リモートプリロードアジャスター付きリアショックを搭載。

4. 日本未導入モデル|逆輸入や並行輸入に期待?

2025年5月時点で、日本国内での正式発表は無し。
過去の傾向から見ても、TRACER 7およびGTはヨーロッパ市場限定になる可能性が高いです。

TRACER 7 / TRACER 7 GT スペック比較表(2025年モデル)

項目TRACER 7
TRACER 7 GT
エンジン689cc 並列2気筒 DOHC同左
最大出力72.4ps / 8,750rpm同左
最大トルク68Nm / 6,500rpm同左
燃費(欧州値)4.1L/100km同左
車両重量(湿潤)203kg212kg
シート高830mm(調整式)845mm(調整式)
サスペンション倒立フォーク&モノショックリアにプリロード調整機構追加
メーター5インチTFT同左
クルーズコントロール標準装備標準装備
グリップヒーターオプション標準装備
サイドケースなし付属(容量22L×2)
センタースタンドオプション標準装備
ナビ機能(スマホ連携)Garmin対応同左
価格(英国)
1ポンド=約190円
£8,804(約167万円)£10,104(約192万円)

TRACER 7 / TRACER 7 GT カラーバリエーション

TRACER 7

  • レッドライン(Redline):鮮やかな赤が印象的なスポーティカラー。

  • ミッドナイトブラック(Midnight Black):ブラックの車体にブロンズホイールを組み合わせたシックなカラーリング。


TRACER 7 GT

  • アイコンパフォーマンス(Icon Performance):TRACER 7と同様のグレー×ブルーの組み合わせ。

  • テックブラック(Tech Black):ブラックのボディにブロンズホイールを採用した落ち着いたカラー。


上位モデルTRACER 9 GT / TRACER 9 GT+ との比較

項目TRACER 7 GT
TRACER 9 GT
TRACER 9 GT+
エンジン689cc 並列2気筒888cc 並列3気筒同左
最大出力72.4ps120ps同左
最大トルク68Nm93Nm同左
車両重量(湿潤)212kg220kg223kg
メーター5インチTFT7インチTFT7インチTFT+ナビ内蔵
クルーズコントロール標準装備標準装備ACC(アダプティブ)付き
ライディングモード3種4種(YRC)4種+IMU連携
サスペンション手動調整電子制御KYB電子制御KYB+自動調整
サイドケース容量22L×2容量30L×2容量30L×2
価格(日本)未導入約1,518,000円約1,782,000円

🔍 軽量・コンパクトなTRACER 7 GTは、TRACER 9 GTシリーズに比べて日常使いやワインディングに強く、価格もリーズナブル。
取り回しやすく、維持費も抑えられるため、「本格ツアラーを手軽に楽しみたい」というライダーに最適です。

個人的インプレッション|TRACER 7 GTを選びたくなる理由

TRACER 7 GTは、ツーリング志向のライダーにとって非常にバランスが取れた1台です。
クルーズコントロールやナビ、グリップヒーターなど、ロングライドに欠かせない装備を標準搭載。
それでいて、212kgという軽さと取り回しの良さが魅力で、都市部や峠道でもストレスなく走れます。

TRACER 9 GTと比較しても、「軽快性・価格・必要装備の揃い方」という点で、7 GTに惹かれるライダーは多いはずです。

まとめ|TRACER 7は“買い”か?

TRACER 7 / GTは、ミドルクラスツアラーとして完成度の高い1台。
日本では正規販売されていないものの、性能・装備・価格のバランスが非常に良く、逆輸入を検討する価値も十分あります。

今後の展開次第では注目度がさらに高まりそうなモデル。

YAMAHAさん、日本でも売ってください……!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。