Moto Lifezhttps://motolifez.siteバイクとアウトドアライフを楽しむポータブルサイトMon, 02 Sep 2024 09:31:31 +0000jahourly1https://motolifez.site/wp-content/uploads/2023/03/cropped-motolifez1-scaled-1-32x32.jpgMoto Lifezhttps://motolifez.site3232 雨の北海道ツーリング【旅行費用も公開】『ニセコパノラマライン〜羊蹄山〜モアイ像〜支笏湖~苫小牧フェリーターミナル』 400X ロングツーリング( Day4&5 )https://motolifez.site/blog/3220https://motolifez.site/blog/3220#respondSun, 01 Sep 2024 04:39:10 +0000https://motolifez.site/?p=3220

Moto Lifezへのご訪問、投稿をお読みいただき誠にありがとうございます。 このブログでは、バイクorキャンプ、アウトドアについて役立つ情報を共有していきます。 GWツーリング4日目、道央地区を周り苫小牧フェリー乗り ... ]]>

Moto Lifezへのご訪問、投稿をお読みいただき誠にありがとうございます。

このブログでは、バイクorキャンプ、アウトドアについて役立つ情報を共有していきます。

GWツーリング4日目、道央地区を周り苫小牧フェリー乗り場を目指します
また、今旅の費用も全て公開します

北海道 道央地区のツーリングを計画している方の参考になれば幸いです。


ツーリングルートを紹介 5月6日

北海道岩内町の民宿を出発
まずは、ニセコパノラマラインに入り雨の山々が連なる景色を楽しみます


次は羊蹄山を目指して北海道京極町へ
羊蹄山、周りの山々を一望できる望羊の丘を目指します


望羊の丘から札幌市にあるモアイ像を観光後に支笏湖の湖畔を周回


今日発のフェリーに搭乗するので
最後は苫小牧フェリーターミナルがゴールです

岩本町から苫小牧まで斜めに横断するルートです

ツーリングログ 5月6日

北海道岩内町より出発

6:04 北海道 岩内町 加藤旅館 14℃

北海道2日目は雨、雨がもたらす特別な美しさを求めて出発です

6:07 北海道 道道268号 岩内町 栄 14℃

岩内町の市街地からは目国内岳が見えます、標高1,214mあり雪が残っています

6:09 北海道 道道268号 共和町 老古美 13℃

岩内町から 共和町に入ります、田園風景に変わります

広がる山々ニセコパノラマライン

6:17 北海道 ニセコパノラマライン 共和町 老古美 11℃

上りワインディングに入りました、雨と標高が上がり体感温度が低く感じます

6:26 北海道 ニセコパノラマライン 共和町 前田 8℃

側道に雪が多く残ります、凍結はないですが、運転慎重になります

6:33 北海道 ニセコパノラマライン 蘭越町 湯里 8℃

雨でも壮大な景色です


景色が良いので写真を撮ります


雪が残り圧巻の景色です、晴れていれば羊蹄山も見えます道中には数多くのビューポイントがあります


羊蹄山を目指して

6:51 北海道 ニセコパノラマライン 蘭越町 湯里 12℃

山を降りてきました、雨が強くなります

6:55 北海道 道道343号 ニセコ町 曽我 12℃

羊蹄山が見えてきました
標高は1,898m、富士山の様な形です、曇っていますが巨大さが伝わります

パウダースノーの聖地 俱知安町

7:11 北海道 道道343号 倶知安町 12℃

倶知安町(くっちゃんちょう)に入りました
”パウダースノーの聖地”と言われウインタースポーツを目的に観光客が集まる町です

7:36 北海道 道道631号線 倶知安町 13℃

見晴らしのいい橋です、倶知安町から羊蹄山へ向かいます

7:48 北海道 道道66号線 ニセコ町 近藤

羊蹄山の麓近くに来ました、まだ雨は降り続いています

羊蹄山を望む丘「望羊の丘へ

8:17 北海道 道道97号 喜茂別町 比羅岡 12℃

道道97号線から喜茂別町に入ります
ジャガイモの生産が盛んな地域です

8:27 北海道 京極町 大富 13℃

望羊の丘 付近まで来ました
道は補装されていて走りやすいです

8:27 北海道 京極町 大富 望羊の丘 付近 13℃

開けた景色になりました
サイドミラーに羊蹄山が見えます

望羊の丘からの羊蹄山

8:32 望羊の丘 12℃

望羊の丘に到着です

蝦夷(えぞ)富士と呼ばれ富士山の様な形です
雲が流れ周辺の山々もハッキリと見えました、羊蹄山 迫力ある道央地方の代表的な山です

望羊の丘を後に

8:59 北海道 京極町 三崎 16℃

一本道なので、来た道を戻ります羊蹄山が正面に見えます
雨上がり、雲かかる羊蹄山が幻想的です

札幌市のモアイ像へ

9:29 北海道 国道230号線 喜茂別町 伏見

喜茂別町まで走りました
ここから札幌市のモアイ像を見に行きます

10:19 北海道 国道230号線 札幌市南区 定山渓 15℃

札幌市に入り山の景色になります、定山渓温泉が有名なエリアです

10:54 北海道 石山通 札幌市 南区 藤野 18℃

札幌市 南区の市街地に入りました、お店が多く栄えています

11:02 北海道 石山通 札幌市 南区 石山 15℃

市街地を抜けて、峠道に入ります

11:08 北海道 真駒内滝野霊園 16℃

モアイ像は霊園の中に設置されています
入口からモアイ像が並んでいます、奥に駐車場があります

モアイが33体並ぶと圧巻の景色でした

イースター島の様な写真が撮れます

国道453号線で支笏湖へ

11:21 北海道 道道341号線 札幌市 南区

モアイ像を満喫しました
この先、国道453号線で支笏湖を目指します

11:42 北海道 国道453号線 恵庭市 金山覆道 17℃

恵庭市に入り峠道が続きます
走りやすいワインディングです

癒しの湖畔、 支笏湖

11:51 北海道 国道453号線 千歳市 幌美内

走って10分、支笏湖が見えてきました
北海道の南部に位置する美しい湖です湖沿いを周回します

11:51 北海道 支笏湖 ポロピナイ園地 17℃

駐車出来そうなので立ち寄ります
観光客が多く、支笏湖の人気なエリアです


樽前山や風不死岳などの山々が湖を囲みます
雨も止み、山々が水面に反射します

支笏湖を周回

12:05 北海道 国道453号 千歳市 幌美内 12℃

支笏湖を周回します
湖畔に薄く霧がかかり幻想的な景色です、道は整備され気持ちよく走れます

12:10 北海道 国道453号 千歳市 支笏湖温泉 12℃

湖畔沿い気持ちのいい道が続きます
湖の周囲は約40km、走り応えあります

12:26 北海道 国道453号 千歳市 支寒内 11℃

支笏湖の南部に来ました
湖畔沿いには木が生い茂っています

西岸の船着場跡へ

12:26 北海道 道道78号線 千歳市 美笛 11℃

西岸の船着場跡に寄り道を
木々が生い茂りキャンプ場もあるエリアです

12:26 支芴湖西岸船着場跡 11℃

道道78号線から未舗装路に入ります
支笏湖の湖畔が見えてきました、船着場跡に到着です

支芴湖西岸船着場跡

支芴湖には歴史的な船着場跡がいくつか存在します
とても静かな空間です

支笏湖は日本で最も透明度が高い湖の一つです
澄んだ水面と美しい水中景観が楽しめます

静かで、薄く霧が架かり幻想的です

13:01 北海道 道道78号線 千歳市 美笛 13℃

来た道を戻ります、この先、国道276号線に合流します

ホロホロ峠→白老町へ

13:21 北海道 国道276号 伊達市 大滝区 三階滝町 16℃

20分走り、三階滝町に入りました
清流が流れる静かな町です、国道453号線に入り南下します

13:31 北海道 道道86号線 ホロホロ峠 14℃

伊達市と白老町の境に位置する峠道です
「ホロホロ」はアイヌ語で「険しい」を意味しますが
雨でも景色が良く、走りやすい峠道でした

13:41 北海道 道道86号線 白老町 森野 15℃

峠道を下り、牧場が集まるエリアに入りました
再び雨が強くなります

苫小牧市→ウトナイ湖へ

14:01 北海道 国道36号線 白老町 社台 16℃

太平洋沿いに出てきました
道沿いに苫小牧市まで進みます

14:22 北海道 道道259号線 苫小牧市 船見町 15℃

フェリーターミナルに到着しましたが
待ち人に会う為、ウトナイ湖に向かいます

14:42 北海道 道の駅 ウトナイ湖 19℃

雨の中バイクで来てもらえました
青年赤十字奉仕団の隊員さんです

プロフィール背景画像
プロフィール画像

機械の人
北海道青年赤十字奉仕団協議会で動態保存されている救護ロボ。
北海道で2番目に性格悪い救急法指導員な防災士、別名「救急法の無惨様」。
おバイク(400X)も救護仕様。
指定燃料・コカコーラ。指定潤滑油・コアップガラナ。指定冷却水・龍泉洞の水。


本州からのお土産を手渡し
北海道土産も頂きました

15:18 北海道 国道36号線 苫小牧市 植苗 19℃

道の駅で休憩して出発
フェリー乗り場まで先導してもらえる事に

16:22 北海道 苫小牧フェリーターミナル(西港) 14℃

フェリー乗り場に到着しました
乗船車両と見送り車は別の駐車場になります

見送りありがとうございました

大洗行きの列に並びます、連休最終日で乗船者が多いです
フェリーの乗船手続きをしてきます

三井商船フェリーさんふらわあ 乗船

17時を廻り、バイクの誘導が始まります
出航は18:45発ですが車、二輪車の手続きは16:30頃までで17時過ぎには乗船になります

フェリーが近くなります
路面が濡れているので慎重になります

17:13 北海道 三井商船フェリーさんふらわあ 16℃

フェリーに乗船します
ここまで来ると旅が終わるのを実感します


バイクは乗船口より1つ下の階になります
フェリー内、エンジン音が反響します
ローギア、ハンドルロックをして離れます

ありがとう北海道

従業員の方が、手を振ってくれます

北海道またリベンジに行きます

フェリーはツーリストで予約しました

電波のある共有部で1日の大半を過ごすので

寝るだけならツーリストがお得です


苫小牧港→大洗港へ

翌日の天気は全国的に雨です
フェリー揺れましたが、熟睡出来ました
茨城県が見えてきました、雨雲が広がりつつあります

大洗港フェリーターミナル到着

14:32 大洗港

遅れは無く、定刻14時の到着でした

14:36 茨城県 大洗港フェリーターミナル

案内に従い下船します
北海道からフェリー下船の瞬間は旅が終わってしまう寂しさがあります

大洗→つくばへ高速道路で帰宅

14:40 茨城県 サンビーチ通り 大洗町 港中央 22℃

雨は本降りでは無いですが
大雨予報なので高速道路を使います

15:12 茨城県 常磐自動車道 水戸南料金所 21℃

水戸南から高速道路に入ります
パラパラと雨が振り始めています

旅の終わり、つくばに到着

15:50 茨城県 常磐自動車道 谷田部料金所 20℃

最寄り料金所に到着し、旅が終わります

16:15 茨城県 つくば市 自宅

土砂降りでの帰宅でした

ツーリングデータ

走行距離、時間

走行距離所要時間
5月2日
つくば→郡山
191km3時間44分
5月3日
郡山→鳥海山→八幡平
558km9時間15分
5月4日
八幡平→大間
341km8時間37分
5月5日
大間→函館→岩内町
276km5時間46分
5月6日
岩内町→苫小牧
266km6時間38分
5月7日
大洗→つくば”
130km1時間59分
合計1,762km35時間59分

5月3日 主な出費 郡山→鳥海山→八幡平

項目内訳主な出費
民宿民宿 たちばな6,000円
高速道路高速道路 郡山→酒田みなと3,010円
ガソリンガソリン 朝&夕方3,004円
コンビニコンビニ1,275円
食事道の駅 鳥海ふらっと 海老おにぎり500円
食事道の駅 その他食事150円
合計13,939円

“5月4日 主な出費 八幡平→大間”

項目内訳主な出費
民宿民宿 マリンハウスくどう7,700円
食事鶴亀屋食堂3,410円
お土産お土産2,115円
ガソリンガソリン2,058円
コンビニコンビニ1,047円
食事マリンブルーアップルパイ600円
合計16,930円

5月5日 主な出費 大間→函館→岩内町

項目内訳主な出費
フェリー津軽海峡フェリー大函丸5,530円
食事清寿司4,050円
食事さくら亭1,950円
民宿加藤旅館4,000円
食事函館イカ刺し2,500円
コンビニ道の駅&セコマ1,802円
ガソリンガソリン1,396円
合計21,228円

5月6日 主な出費 岩内町→苫小牧

項目内訳主な出費
フェリー三井商船フェリー 苫小牧→大洗32,500円
食事フェリーお酒960円
食事セコマ2,784円
土産ホクレン土産1,371円
土産道の駅 土産850円
ガソリンガソリン”1,870円
合計40,335円

5月7日 主な出費 大洗→つくば

項目内訳主な出費
高速道路高速道路 水戸南→谷田部1,420円
ガソリンガソリン610円
コンビニコンビニ150円
合計2,180円

合計出費 まとめ

項目内訳主な出費
高速道路4,430円
宿泊17,700円
フェリー38,030円
食費14,010円
コンビニ5,295円
お土産6,209円
ガソリン8,938円
合計94,612円

旅行費用は10万円以内に収まりました
東北→北海道1,762km バイク旅を満喫しました

さて、次なる冒険に向けて、新たな夢を追いかけましょう

最後まで閲覧ありがとうございました。

心より、





]]>
https://motolifez.site/blog/3220/feed0
『東北地方で初!! Vストローム ミーティングに潜入』V-strom 2024 SHICHIKASHUKU PICK UP 東ストhttps://motolifez.site/blog/3080https://motolifez.site/blog/3080#commentsWed, 07 Aug 2024 15:01:00 +0000https://motolifez.site/?p=3080

こんにちは、TAICHIです。 Moto Lifezへのご訪問、投稿をお読みいただき誠にありがとうございます。このブログでは、バイクorキャンプ、アウトドアについて役立つ情報を共有していきます。 今日は7月14日宮城県の ... ]]>

こんにちは、TAICHIです。

Moto Lifezへのご訪問、投稿をお読みいただき誠にありがとうございます。
このブログでは、バイクorキャンプ、アウトドアについて役立つ情報を共有していきます。

今日は7月14日宮城県の「道の駅 七ヶ宿」で開催された東北地方初のV-ストロームのミーティング


今回は気になったVストロームのオーナーさんにインタビューをしてきました。
東北地方で初の開催となり、遠方の方と話せる機会なので非常に楽しみにしています



この記事を見ていただき、Vストロームのカスタムのヒントや、これから購入or納車を考えている方の参考にれば幸いです。

V-strom250

V-strom250@みーくん

プロフィール背景画像
プロフィール画像

@みーくん
絵を描いたり社畜になったり…
★VFR750F→TW200→Vストローム250に乗り換え♪
★ベースとピアノが得意だよ♪
★イラストはweb小説とかの挿絵で活動がメイン「✏夢井みい」として活動
★SSTR2024出走10/5土★天安門事件★

凄い積載ですね、コンテナダブルですか?

みーくん

まぁ、今日少ないですよw

普段はもっと多い?

みーくん

普段がいつ?にもよるのですが
キャンプの為に積んでるので、後ろも2段になるんですよ
そこに薪ストーブ積んだりとか、、、

薪ストーブを積んでいく?!
Vストロームには可能性が・・・

革のバッグはどう付いていますか?

みーくん

100円ショップの網があって、そこにゴムを通しています



キャリアの板は自作ですか?


みーくん

そうそうそう、これは自分で作って木を削りだして

前の板も手作りで純正のグラブバーに当たる様にしています

純正グラブバー

フロントのバッグも?

みーくん

フロントのバッグも後ろと同じもので、これもゴムと結束バンドで止めています

積載容量最大だとどのくらいですか?

みーくん

最大だと110Lくらい? ケースが容量少ないんですよ
見た目はゴツいんですけど、そんなに容量稼げてない

防水性とかはどうですか?

みーくん

完璧!!嵐の日でも走るので防水です

素晴らしい、フォグランプも4箇所ですか?

みーくん

4か所ですね、こんな感じ

明るいですね~250ccだと車検が無い為
フォグランプを外さなくて良いので楽ですね
ありがとうございました



V-strom250@藤本さん

プロフィール背景画像
プロフィール画像

@藤本さん
2024年6月30日 納車

ピカピカですね~、新車のVストロームですか?

藤本さん

そうです、納車して約2週間です。


前は何を乗っていたんですか?

藤本さん

前はNINJAの250に乗っていました

NINJA250V-strom250
スーパースポーツアドベンチャー

なぜVストロームを?

藤本さん

主人がアドベンチャー系になったので

ご主人はVersys-X 250

姿勢は楽ですか?

藤本さん

姿勢は楽ですね、乗りやすいです


バーにもVストロームって入っているんですね




藤本さん

パーツが多いみたいでカスタムがやりやすいバイクですよね
エンジンガードは絶対つけてって言いました

藤本さん

サイドスタンドには安定感がでるのでプレートを付けました
これで砂利とかぬかるんだ所も大丈夫です

サイドスタンドプレート

Amazon
LIKENNY バイク 汎用 サイドスタンド 合金製 プレート ドレスアップ パーツ ヤマハ ホンダ スズキカワサキ (レッド)


藤本さん

これも付けました
穴を塞ぎましたが塞ぐのって良し悪しどうなのかなって

アルミ フレームホールキャップ

Amazon
vストローム250 フレームキャップ アルミ フレームホールキャップ 赤


僕は塞ぐのが好きです

藤本さん

これからVストロームライフを楽しみたいですね

ありがとうございました

V-strom250@ひーやん

プロフィール背景画像
プロフィール画像

@ひーやん

綺麗なステッカーですね



ひーやん

これはトキなんですよ天然記念物

ひーやん

これ実は ”朱鷺=トキ” って読むんですよ
朱色の鷺サギって書いてトキって読むんですよ

かっこいいですね、これは桜?

ひーやん

そう、桜です、ステッカーシートが余ったので他の人に桜作ってあげた事があったので
一応NIPPONIA NIPPONって名前も付いているし


かっこいいですね、和風に統一されてる
猫ちゃんが凄く気になります、走っていても大丈夫?



ひーやん

ネコは最近住みつきましたw
ボンドでくっつけたので飛んではいかないです

こっちにも猫ちゃんが、猫好きですか?かわいい♡




ひーやん

猫好きですね、犬よりは猫かなと

ステッカーもありがとうございます




V-strom250@日帰りツアラー

プロフィール背景画像
プロフィール画像

日帰りツアラー@家に猫が待ってます
なかなか暇が無く09年ハーレーXR1200 24年モトグッツィマンデッロ
夏季はVストローム250で日帰り弾丸旅行してます。
厄年のしがない自動車解体工で御座います。
女性が興味を持つ暮らしはしていません、投資もやりません

スクリーンが凄く特徴ありますね、
ヘッドライトの上から

日帰りツアラー

丸ごとAmazonで売ってるんですよ
元々の部品を全部撤去して全部入れ替えるイメージで付けました

ヘッドライトユニット

Amazon
HENGTUAOTO オートバイ 7インチLEDヘッドライトアセンブリ X-スタイル ホワイト/アンバーデイライト 戦術機甲スタイルブラケット ライト固定リング付き 風防付き Vストローム250に対応


日帰りツアラー

メーターは油温計と電圧計です



なるほど、ここにモニターを

日帰りツアラー

見た目が凄く変わりますね、元々も可愛いですが
違うのつけてみようかなぁと

カウルの色とかは?

日帰りツアラー

この色でもう売ってるんですよ
会社の同僚が香港出張の時に一緒に頼んでもらいました

ヘッドライトも変えてどうですか?
光量が違いますか?


日帰りツアラー

明るいは明るいですねハイビームは上下だけです
あんまり夜中走ることも無いので


通常時

ハイビーム点灯

かっこいい!!
ありがとうございました

V-strom250SX

V-strom250SX@T

プロフィール背景画像
プロフィール画像

T

いいですね~V-strom250SX
TシャツもSX?

T

Tシャツは弟が納車祝いって作ってもらったんですよ

かっこいい、色も黄色ですね
なぜSXを買おうと思ったんですか? 

T

前乗っていたバイクが壊れちゃって次のバイクを考えていたのですが
250ccならVストロームだよねってなり
試乗して良かったんで

前は何を乗っていたんですか?
納車してどの位なんですか? 

T

前はグロス650です 

先月納車になったばかりなので、まだ3週間くらいですかね
やっとさっき1000km越えて

乗り心地はどうですか? 

T

思っていたよりサスペンション固いですね
一見オフ車っぽくて柔らかく見えますが、そんな柔らかくはないです

確かにサスを変えていた人もいたので

オプションは付けましたか?

T

純正のグリップヒーターとETC付けてもらいました
スイッチはここです



これからが楽しみですね
ありがとうございました


V-strom250SX@おぶてん

プロフィール背景画像
プロフィール画像

おぶてん

バイク(HAWK11 Vストローム250SX GSX-S1000GT)と音ゲ(ボルテ maimai ダンアラ)と麺とカイリュー

TANAXのモニターですか?

おぶてん

TANAXのモニターですか?5インチくらいのナビを探していて
GoogleMapとか使えたほうがいいのでカープレイが使えるタナックスさんのを付けました
モニターのカバーも買いました

こちらはドラレコも入っているタイプ?
起動画面にもタナックスのロゴがカッコイイ

おぶてん

ドラレコは無のタイプです電源は車体USBから取っています

携帯をマウントするより安全ですね、携帯落としたなんて言ったら怖いので

スマートライドモニター AIO-5 Play

Amazon
タナックス(TANAX) バイク スマートライドモニター AIO-5 Play ドラレコレス 簡単取り付け スマートモニター SRS-015


マフラーはヨシムラに変えたんですか?

おぶてん

慣らし終わってすぐ変えました
マフラーが在庫無くなっちゃうので、バイクが来る前に買いました
音はうるさいですw



良い音ですね

おぶてん

雨だろが何だろうがガンガン汚して使って行こうと思って買いました

素晴らしいです、ありがとうございます

鳥人間@V-STROM 250 SX

プロフィール背景画像
プロフィール画像

鳥人間@V-STROM 250 SX

cb125fからVストローム 250SXに乗換えました。

攻めてる跡が、林道走ってきたんですか?

鳥人間

先週、林道を走って洗わずにいました
よく林道走ります



スクリーンが割れて・・・

鳥人間

戦った跡ですからw

納車してどのくらいですか?
何キロくらい走られたんですか?

鳥人間

去年の11月なので、まだ1年経っていないです
これがまだ2000kmちょっとで全然走れていないです

もう10000km位の風格
100Lのケースが大きいですね
使いやすいですか?

鳥人間

何でも入るので便利ですね
ヘルメットがフルで2個入るのでタンデムするときは便利ですね

よくキャンプとかするんですか?

バイク用リアボックス(BLACK 100L)

Amazon
アルミ 取付ベース付 鍵2本付 簡単脱着 フルフェイス対応 四角 バイクボックス トップケース


鳥人間

北海道に住んでた時はよく行っていました
SXではまだいっていないです

長方形のフォグランプが良く似合う


鳥人間

あとセンタースタンドは純正では付いていないのでインドから輸入しました

センタースタンド付けれるんですね
ありがとうございました

V-strom650

しんや@V-STROM 650

プロフィール背景画像
プロフィール画像

🥔しんや🍅
キャンプ、旅行、バイクいじり、ツーリングが趣味。
愛車はVストローム650XTとスーパーカブストリート仕様(黒銀)。
お気に入りの温泉地は草津と奥鬼怒。

コンテナが凄いですね自分で作ったんですか?

🥔しんや🍅

そうです、木で出来ていて塗装をしています
ベルトで固定してキャンプする時用で容量80Lくらい入ります

上にもバッグを積むんですね

フロントも防水バッグですか?

🥔しんや🍅

ワークマンで昔売っていたやつなんですけどイージスを両サイドに付けています
 
カッパとかパンク修理キットとかジャンプスターターが入っています

トップケースに入れると容量いっぱいになるので


素晴らしい積載
ありがとうございます


V-strom1050

もりだえぐ@V-STROM 1050

プロフィール背景画像
プロフィール画像

もりだえぐ@Vスト
Vストローム1050、スーパーカブ110(JA44)、Vストローム650XT、JB74ジムニーシエラ

アカ名は元の愛車がDAEGだった為…
鉄道も好きみたいです。

自由気ままな不定休ライダー。

平日休みを活かして郵便局巡りも楽しんでます

V-strom1050どのくらい走ったんですか?

もりだえぐ

1月25日に納車して、10500-10600km位かと
10805kmでした

最長距離はどこまで?

もりだえぐ

最長は自分栃木県に住んでるんですけど石川県 千里浜なぎさドライブウェイ
千里浜に日帰りで行ってきました1025kmでした


石川県 千里浜なぎさドライブウェイ

SSTRじゃないのに凄いですね
キャストホイールにした理由とかあります? 

もりだえぐ

この年式だと無印のキャストホイールか1050DEのスポークホイールしかないので
シート高88cmは自分だと身長的に大きかったので

V-strom1050V-strom1050DE
シート高85cmシート高88cm

純正の色だけどもう無い色? 

リフレクティブブルーメタリック/マットブラックメタリックパールビガーブルー/マットブラックメタリック
2023年2024年現行

もりだえぐ

1年しか作っていない色です2023年に出た色で
2024年(現行)はもっと明るい青になりました希少車になっちゃいました

カスタムしたのは?

もりだえぐ

全部純正オプションでフォグランプとガードです
SUZUKIのマークが入っています



明るいですね~


もりだえぐ

夜も下側を照らせるので見やすいですよ
手元が照らさせる感じです

カッコいいなぁ
ゴツくて良いですね、ありがとうございました

感想とまとめ




雨の予報で初めての開催でしたが東北に150台を越えるVストロームが集結




雨にも負けない団結力とパワーを感じました

今回の動画はこち


最後まで閲覧ありがとうございました。

心より、

TAICHI


]]>
https://motolifez.site/blog/3080/feed2
BMW R 1300 GS Adventure 2025 発表の感想https://motolifez.site/blog/2827Sat, 06 Jul 2024 08:47:19 +0000https://motolifez.site/?p=2827

こんにちは、TAICHIです。 Moto Lifezへのご訪問、投稿をお読みいただき誠にありがとうございます。 このブログでは、バイクorキャンプ、アウトドアについて役立つ情報を共有していきます。 発表されたBMW R ... ]]>

The all-new BMW R 1300 GS Adventure — The Ultimate Globetrotter
BMW Motorrad

こんにちは、TAICHIです。

Moto Lifezへのご訪問、投稿をお読みいただき誠にありがとうございます。

このブログでは、バイクorキャンプ、アウトドアについて役立つ情報を共有していきます。

発表されたBMW R 1300 GS Adventureは、冒険バイクの新たな基準を打ち立てる一台として大きな話題を呼んでいます。
この2025年最新モデルに対する詳細なレビューと共に感想をお届けしたいと思います。

初めての印象

発表会の映像を見た瞬間から、BMW R 1300 GS Adventureは圧倒的な存在感を放っていました。
新しいデザインは、従来のアグレッシブさを保ちながらも、さらに洗練された印象を与えます。

特にフロントフェイスの造形は、一目でGSシリーズのアイデンティティを感じさせつつも、現代的でシャープなラインが目を引きます。

BMW R 1300 GS と比較

横から見るとタンク、テール周りが大きくなっています。


←BMW R 1300 GS Adventure  →BMW R 1300 GS

前から見てもAdventureが強そうです


←BMW R 1300 GS Adventure  →BMW R 1300 GS→

BMW R 1300 GS Adventureのカラー

レーシングレッド


標準

レーシングブルー・メタリック


ステンレススチール製エンジンプロテクター
ブラックのクロススポークホイール
ラジエーターと補助ヘッドランプの前のブラックグリル
ストーンガードプロテクション
小さめのスポーツウィンドシールドとパッセンジャー用のスポーツグラブハンドル

トリプルブラックストーム・メタリック


高品質のティンテッド クリア コー​​ト仕上げのアルミ製燃料タンク
エンジン プロテクター
黒のハンドルバー、黒のホイール リム、グレーのハンド プロテクター エクステンション
ラジエーター カウル バッグのホルダー
シート ヒーター付きの 2 つの黒/グレーのコンフォート シート、
荷物ホルダー、大型のウインド デフレクター付きの高いフロント シールド

アウレリウス・グリーン・メタリック・マット


タンク カバーの「Opt. 719」バッジ
ゴールド アルマイト リムとゴールド アルマイト ハンドルバー
標準のエンジン プロテクター
パッセンジャー コンフォート シート、ラゲッジ ラック、小型のスポーツ ウインドシールド

個人的にはトリプルブラックが好きで、GOBIのパニアケースも合いそうなカラーです


ヘプコ&ベッカー GOBI


デザインとエルゴノミクス

BMWは、R 1300 GS Adventureのデザインにおいて細部にまでこだわりを見せています。まず、大型の30リットルアルミ燃料タンクが目を引きます。


このタンクは長距離ツーリングを意識したもので、遠出の際にも頻繁な給油の心配がなくなる点は大きな魅力です。
私自身もロングツーリングを好むため、この点は非常にありがたいと感じました。

エルゴノミクスに関しても、BMWはライダーの快適性を最優先に考慮しています。
シートの高さは 2 段階で調整調整可能であり、長時間のライディングでも疲れにくい工夫がされています。



また、ハンドルバーの位置やフットペグの配置も最適化されており、自然なライディングポジションを取ることができます。これにより、異なる体格のライダーにも対応できる柔軟性が魅力です。


エンジンとパフォーマンス

R 1300 GS Adventureの心臓部である1300cc水平対向2気筒エンジンは、まさにこのバイクの魂を象徴しています。
このエンジンは145 hp (前モデル: 136 hp) を発揮し、BMWのShiftCamテクノロジーにより、低回転域から高回転域までスムーズで力強いトルクを提供します。発表会でのデモンストレーションでも、このエンジンの性能がいかんなく発揮されていました。

特に印象的だったのは、様々なライディングモードの存在です。
レイン、ロード、エコ、エンデューロといったモードが用意されており、どんな状況でも最適な走行が可能です。
例えば、突然の悪天候に見舞われても、レインモードに切り替えることで安全に走行できる点は安心感があります。
エンデューロモードは特にオフロード走行に適しており、悪路でも安定した走行が可能です。

サスペンションとブレーキ

R 1300 GS Adventureのサスペンションシステムは、非常に高度なものです。フロントにはテレレバー、リアにはパラレバーというBMW独自のシステムが採用されており、これにより優れたハンドリング性能と快適な乗り心地が実現されています。さらに、電子制御式のダイナミックESA(Electronic Suspension Adjustment)により、走行中に自動でサスペンション設定が調整されるため、常に最適なライディングフィールが得られます。

ブレーキシステムも非常に信頼性が高く、フロントにはダブルディスクブレーキ、リアにはシングルディスクブレーキが装備されています。ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)が標準装備されているため、急なブレーキング時にも安全です。このような高性能なサスペンションとブレーキシステムが、R 1300 GS Adventureの走行性能を一層引き立てています。

最新テクノロジーと装備

BMW R 1300 GS Adventureは、最新のテクノロジーが詰め込まれています。特に注目すべきは6.5 インチ フルカラー TFT 多機能ディスプレイです。
このディスプレイは視認性が高く、速度、回転数、燃料残量、ナビゲーション情報などが一目で確認できます。

さらに、ライディングアシスト機能も充実しています。ヒルスタートコントロール、クルーズコントロール、トラクションコントロール、コーナリングABSなど、多彩なアシスト機能がライダーの安全と快適さをサポートします。特にヒルスタートコントロールは、坂道発進時の不安を軽減してくれるため、非常に助かります。

アクセサリーとカスタマイズ

R 1300 GS Adventureは、多彩なアクセサリーが用意されており、ライダーのニーズに合わせたカスタマイズが可能です。例えば、アルミ製のサイドケースやトップケースは、長距離ツーリングに必要な荷物を収納するのに便利です。
また、LEDライトやエンジンガードなど、オフロードでの使用に適したアクセサリーも充実しています。

技術データ

R 1300 GS アドベンチャー
エンジン
容量cc1,300
ボア/ストロークんん106.5×73
出力馬力145 @ 7,750 rpm
トルクフィートポンド。110 @ 6,500 rpm
タイプ空冷/液冷2気筒4ストロークボクサーエンジン、2つのオーバーヘッドチェーン駆動カムシャフト、カウンターバランスシャフト、可変吸気カムシャフト制御システムBMW ShiftCam
圧縮13.3/1
燃料プレミアム無鉛91オクタン
シリンダーあたりのバルブ数4
Ø 吸気口/排気口んん44 / 35.6
Ø スロットルバルブんん52
エンジン制御BMS-O
排出ガス規制閉ループ三元触媒コンバータ、排気基準 EU-5
電気システム
発生器650
バッテリーV/ああ12/14
ヘッドライト導かれた
リアライト機能統合型LEDブレーキ/リアライト
スターター900
動力伝達
クラッチホッピング防止機能付き湿式クラッチ、油圧作動
ギアボックスクローシフト6速トランスミッション
プライマリ比率1.479
変速比2.438
1.714
1.296
IV1.059
0.906
0.794
セカンダリドライブプロペラシャフト
プライマリ比率1.184
二次比率2.909
シャーシ
フレーム構造タイプメインフレームとそれにボルトで固定されたリアフレーム、エンジンを共に支える2部構成のフレームコンセプト
前輪ガイドEVO テレレバーDSA 中央ストラット
後輪サスペンションBMW Motorrad EVOパラレバー付き鋳造アルミニウム片持ちスイングアーム、DSSA
スプリングトラベル、フロント/リア210/220
ホイールキャスター118.8
ホイールベース1,534
ステアリングヘッド角度63.8
ブレーキフロントツインディスクブレーキ、セミフローティングブレーキディスク、Ø 310 mm、4ピストンラジアルキャリパー
後方シングルディスクブレーキ、Ø 285 mm、2ピストンフローティングキャリパー
アブソリュートBMW Motorrad ABS Pro(傾斜角最適化)を標準装備
ホイールクロススポークホイール
フロントインチ3.00 x 19”
後方4.50 x 17”
タイヤフロント120/70 19
後方170/60 17
寸法と重量
全長んん2,280
ハンドプロテクターを含む全幅んん1,012
シート高んん870/890
DIN 空車重量、道路走行可能kg269
許容総重量kg485
燃料タンク容量l30
パフォーマンス数値
加速 0-100 km/h3.4
最高速度マイル>200

BMWとライディングの未来

今回のR 1300 GS Adventureの発表を通じて、BMWがどれだけライダーのニーズに応えるために努力しているかが改めて感じられました。
技術の進化と共に、より快適で安全なライディング体験を提供することを目指す姿勢は、多くのバイクメーカーの中でも際立っています。

未来のバイクがどのように進化していくのか、その一端を垣間見ることができた今回の発表。
BMW R 1300 GS Adventureは、その先駆けとして、これからのバイクシーンを牽引していくことでしょう。
私たちライダーにとっても、さらなる冒険と発見が待っていることを期待せずにはいられません。

最後に、この素晴らしいバイクの登場に心から感謝し、次なる冒険に胸を膨らませています。
皆さんもぜひ、この新しい冒険バイクと共に、新たなツーリングの世界を探検してみてください。

参照
PRESSCLUB CANADA · 記事

TAICHI

]]>
青森県から北海道を走るバイク旅『十和田湖〜八甲田山〜大間埼〜北海道 函館市~日本海へ』 400X ロングツーリング( Day2&3 )https://motolifez.site/blog/2654https://motolifez.site/blog/2654#commentsFri, 28 Jun 2024 14:24:25 +0000https://motolifez.site/?p=2654

こんにちは、TAICHIです。 Moto Lifezへのご訪問、投稿をお読みいただき誠にありがとうございます。 このブログでは、バイクorキャンプ、アウトドアについて役立つ情報を共有していきます。 GWツーリング2日目岩 ... ]]>

こんにちは、TAICHIです。

Moto Lifezへのご訪問、投稿をお読みいただき誠にありがとうございます。

このブログでは、バイクorキャンプ、アウトドアについて役立つ情報を共有していきます。

GWツーリング2日目岩手県八幡平市から一般道で青森県を縦に横断、最後は本州最北端の青森県大間町 大間崎がゴールです
青森県 大間埼を目指してツーリングを計画している方の参考になれば幸いです。

ツーリングルートを紹介 5月4日

岩手県八幡平市から出発、青森県に向けて北上
まずは秋田県の県境にある十和田湖へ 最深部は327mで日本第3位の湖を観光します


十和田湖

次は奥入瀬渓流へ全長約14kmの渓谷環境を通過して八甲田山へ

奥入瀬渓流と八甲田山

陸奥湾沿いを走って下北半島へ日本三大霊山の一つ恐山に立ち寄り
最後は本州最北端の大間崎がゴールです

恐山と大間埼

青森県を縦に横断するルートです

ツーリングログ 5月4日

岩手県八幡平市から出発

5:57 岩手県 八幡平市 たちばな旅館 8℃

岩手県八幡平市の民宿を出発

6:00 岩手県 国道282号線 八幡平市 保戸坂 5℃

時刻は6時になりましたが東北の朝方は寒いのでオールシーズン対応ジャケットがオススメです

6:29 岩手県 国道282号線 八幡平市 谷地中 8℃

国道282号線を進みます、盛岡市から秋田県大館市を結ぶ幹線道路です

秋田県鹿角市から十和田湖へ

6:41 秋田県 国道282号線 鹿角市 八幡平 8℃

出発して約40分 秋田県に入りました、国道282号線で十和田湖まで北上します

7:14 秋田県 国道103号線 大湯温泉郷 13℃

大湯温泉郷に入りました
開湯800年の歴史を持つ名湯で様々な効能を持つ温泉が魅力です

7:24 秋田県 国道103号線 鹿角市 土沢 16℃

走りやすい道でライダーも多いです

7:24 秋田県 国道103号線 小坂町 中ノ平 16℃

十和田湖が見えてきました、国道103号線を下り湖畔に出ます

曇っていましたが丁度晴れ間も見えてきました
高台から十和田湖を背景に写真を撮ります


青森県と秋田県の山々に囲まれる神秘の湖です
5月ですが木々に色が乗り綺麗です

7:58 秋田県 国道103号線 十和田湖 13℃

十和田湖の湖畔沿いに出ます
国道103号線を走り十和田市方面へ本州最北、青森県に入っていきます
湖畔が綺麗なので停車します

湖畔沿いも神秘的な景色です

十和田湖マリンブルー で朝食を

8:16 秋田県 国道103号線 小坂町 十和田湖 12℃

青森県に入る前に朝食をとります、気になるカフェに寄ります

十和田湖マリンブルー アップルパイ 500円

名物のアップルパイです、十和田湖の湖畔で食べる最高のロケーションです

生地が薄く濃厚なリンゴが詰まっています

本州最北の青森県へ

8:46 青森県 国道103号線 十和田市 奥瀬 12℃

マリンブルーから青森県十和田市に入ります

8:46 青森県 国道103号線 十和田市 奥瀬 12℃

気持ちのいいワインディングが続いています
湖の周囲、長さは約46kmと広大です

十和田湖→奥入瀬渓流へ

8:52 青森県 国道102号線 十和田市 奥瀬 13℃

十和田湖から流れ出る唯一の川沿いを進み奥入瀬渓流へ入ります
森林浴 を楽しめる14kmの区間です

8:55 青森県 国道102号線 十和田市 奥瀬 13℃

国道102号線に入り森の景色になりました
自然遊歩道が整備されていて歩行者も多いです

奥入瀬渓流

9:01 奥入瀬渓流 13℃

綺麗な森景色なので写真を撮ります

木漏れ日と川音が心地よいです、日本を代表する紅葉の名所でもあります



春先から夏にかけては雪解け水により水位が高いです
淡い緑色に色付く木々がとても美しく釣りも楽しめるスポットとして有名です

国道103号線→八甲田山へ

9:29 青森県 国道102号線 十和田市 奥瀬 17℃

川沿いのワインディングが続きます

9:45 青森県 国道103号線 蔦トンネル 15℃


スノージェットが連結しているトンネルです
冬季は豪雪地帯です、国道103号線で八甲田山まで北上します

9:48 青森県 国道103号線 十和田市 法量谷地 15℃

ブナの木が生い茂るエリアを通過します、側道にも雪が残っています

美しき八甲田山

9:56 青森県 県道40号線 青森市 駒込深沢 18℃

八甲田山の麓付近まで来ました、標高1585mで山頂に雪が残り綺麗です

富士山の様な形をしています
新緑な高山植物が彩り、とても綺麗です

青森市から陸奥湾沿いへ

10:06 青森県 県道40号線 青森市 駒込深沢 18℃

八甲田山からは陸奥湾まで北上します

10:28 青森県 県道40号線 青森市 幸畑阿部野 20℃

青森市の市街地に入りました、陸奥湾までもう少しです

10:45 青森県 国道7号線 青森市 桑原稲葉 20℃

国道7号線に入り開けた景色になりました
先の見えない直線が気持ちいいです

10:58 青森県 国道4号線 青森市 うとうトンネル 18℃

陸奥湾沿いに出ました
津軽半島と下北半島に囲まれた内湾です、潮風が気持ちいいです

鶴亀屋食堂

11:00 青森県 鶴亀屋食堂 19℃

昼食は地物を食べられるお店へ
TV特集されたらしく、行列でした

鶴亀屋食堂 本マグロ丼ミニ 2,750円

青森産、本場の本マグロを味わえました(まぁまぁいい値段…)

鶴亀屋食堂 ラーメン 600円

実はラーメンが特に美味しかったです
マグロ出汁が効くスープに、細ちぢれ麺が合います

むつはまなすライン→下北半島へ

12:22 青森県 国道4号線 平内町 ほたて大橋 19℃

青森県特産の「ほたて」に由来した橋です

13:06 青森県 むつはまなすライン 野辺地町 19℃

むつはまなすラインを北上します、海沿いで真っ直ぐな気持ちのいい道です

13:21 青森県 むつはまなすライン 横浜町 吹越 21℃

横浜町に入りました
下北半島の首位部に位置し、菜の花が有名です

14:24 青森県 むつはまなすライン 横浜町 大豆田 20℃

休憩をしながら約1時間北上して下北半島が見えてきました

14:37 青森県 国道279号線 むつ市 奥内金谷沢 20℃

下北半島の首部分で直線が続きます

宇曽利山湖と恐山

14:51 青森県 県道174号線 むつ市 山田町 19℃

むつ市の市街地に入りました
県道174号線から恐山を目指します

15:05 青森県 県道4号線 むつ市 大畑町 国有林 19℃

宇曽利山湖が見えてきました山道に入り約10分で恐山到着です
湖畔沿いに停めて休憩します

恐山 宇曽利山湖

日本三大霊場の一つ恐山
あの世に最も近いとされる霊場ですが歴史と神秘が息づく場所で、心静かな空間でした

奥には寺院がありますが
今回は寄らずに大間を目指します

むつ市→本州最北 大間町へ

15:49 青森県 県道4号線 むつ市 大畑町 国有林 19℃

県道4号線は寺院で行き止まりなので帰りは来た道を引き返します

16:36 青森県 むつ市 田名部寺 崎ノ内北 女舘 20℃

16時を過ぎて陽が傾いてきました

17:07 青森県 国道279号線 風間浦村 下風呂 14℃

太平洋側、海沿いを北上します夕陽が眩しいです

17:23 青森県 大間町 大間 大間平 14℃

本州最北の大間町に着きましたマグロ一本釣りが有名な本州最北の港町です

本州最北の地 大間崎

そのまま大間崎へ

明るいうちに大間崎、到達出来ました


本州最北の地に来れて達成感が溢れます

マリンハウス民宿くどう 夕食のみ7,700円

17:34 マリンハウス民宿くどう

宿泊先は大間崎から徒歩1分の民宿を選びました
綺麗で管理が行き届いた客室です


マリンハウス民宿くどう 夕食

夕食が品数多く、とても豪華でした、様々なマグロ料理を堪能出来ます

マグロのすき焼き

レアな触感を残しつつタマゴに潜らせて
とても美味しく頂きました

ツーリングルートを紹介 5月5日

5月5日は本州から北海道へ渡ります
青森県大間町の民宿を出発して津軽海峡フェリー大間ターミナルへ

津軽海峡フェリー【大函丸】

フェリーで北海道函館市に渡ります

函館市に到着後、函館朝市へ


函館朝市と活イカ

活イカの刺身を食べに行きます

函館市からは日本海側へ横断して日本海追分ソーランラインを北に向けて走ります

日本海追分ソーランライン

途中、歌島高原と弁慶岬に立ち寄り

弁慶岬

日本海に面した静かな港町 岩内町がゴールです

ツーリングログ 5月5日

津軽海峡フェリー大間ターミナルへ

5:22 青森県 大間町 マリンハウス民宿くどう 13℃

フェリーの時刻に合わせて早朝5時台に出発

5:41 青森県 大間町 大間平 9℃

大間フェリーターミナルに向かいます
朝方はスクリーンが曇ります

5:44 青森県 大間町 大間町 大間根田内 10℃

フェリー乗り場が見えてきました 大間~函館は大函丸が運航します
約1時間半の船旅です

5:49 津軽海峡フェリー 大間ターミナル 10℃

到着したので乗船券を発行してきます

5:49 津軽海峡フェリー 大間ターミナル 10℃

発券を完了したので乗船準備に入ります

大間~函館フェリー大函丸に乗船して函館市へ

5:49 津軽海峡フェリー 大間ターミナル 10℃

5月時期「大間~函館」のダイヤは2本だけなので
乗り遅れると次13:40発の便になります
満席で乗れない可能性もあるので事前予約が確実です

バイクは壁側に一列で固定されます
しばしお別れ


小さいフェリーですが、揺れはあまり感じませんでした

北海道函館市に到着 函館朝市へ

8:34 北海道 津軽海峡フェリー 函館ターミナル

北海道 函館市に到着して下船します
ほぼ時刻通りの到着でした、大間行きのバイクが待機しています

8:38 北海道 国道227号線 函館市 有川こ線橋 14℃

函館駅方面に向かいます、高台から街を見渡せるフラットな地形です

8:46 北海道 函館市 若松町 16℃

函館駅が見えてきました
函館朝市は、駅から徒歩5分の場所で、電車での観光も良さそうです

函館朝市

新鮮な採れたての海産物が売られています

8:49 北海道 春木商店 朝市ひろば店

函館市は漁場から漁港までの距離が近く
イカの活きが良い状態で水揚げ出来ます

イカ採り体験と活ヤリイカの刺身

捕獲出来ました
取ったイカはその場で裁いてお刺身に

鮮度が良くまだ動いています、裁いているのを見れるのも函館朝市の魅力です

活きが良く、まだ動いています
身は弾力が強く、味はコクがあり甘いです

函館駅→北斗市へ

10:29 北海道 函館市 若松町 函館駅 16℃

函館駅の横を通過します、1902年開業、北海道の玄関口です

11:11 北海道 国道227号線 北斗市 荻野 17℃

函館市を抜けて北斗市に入りました、北海道らしい直線道路です

11:27 北海道 国道227号線 北斗市 中山 21℃

北斗市の市街地を抜けて森の景色になります、このまま日本海沿いまで進みます

大自然ビュー 日本海追分ソーランライン

12:42 北海道 日本海追分ソーランライン 乙部町 21℃

北斗市から約1時間30分走り日本海沿いに出ました、気持ちのいい海沿いの道です

14:37 北海道 道道740号線 せたな町 21℃

海沿いに奇岩や断崖が多くなってきました、海沿い圧巻の風景が続きます

15:17 北海道 国道229号線 せたな町 瀬棚区 島歌 20℃

所々にスノージェットがあります、海沿いですが冬は積雪エリアです

歌原高原…?と歴史が語る、弁慶岬

15:52 北海道 国道229号線 島牧村 23℃

歌島高原に行きたかったのですが入口が分かりませんでした…
高台に上がれるので写真だけ撮っておきます

海を挟み綺麗な雪山(狩場山)を背景に撮れました


15:52 北海道 国道229号線 島牧村 23℃

撮影場所からバイクを引き戻して出発

16:23 北海道 寿都町 政泊町 弁慶岬 23℃

弁慶岬に到着しました、弁慶像が佇んでいます

弁慶像、迫力がありました

宿泊先の岩内町へ

17:21 北海道 国道229号線 寿都町 磯谷町 19℃

宿泊先の岩内町へ向かいます
個人的な感想ですが、日本海追分ソーランライン、伊豆半島や能登半島に走り心地が似ていました

17:41 北海道 国道229号線 岩内町 清住 17℃

岩本町に到着しました、市街地はお店が多く栄えています

加藤旅館 素泊まり4,000円

17:43 加藤旅館 17℃

宿泊先に到着、屋根付き駐車場で安心です

部屋は広めの和室でした

清寿司支店

生ビール650円

夜はおススメしてもらったお寿司屋さんへ

おまかせ握り12貫 3,400円

北海道のネタを使ったお寿司は絶品でした(お値段は・・・)

さくら亭

生ビール500円

足りずにもう1件 キンキンの生です

ザンギのから揚げ 700円

とてもジューシーなザンギのから揚げ

タコの刺身 500円

タコ刺しはプリプリして新鮮でした

次回、北海道ツーリングに続きます
ご視聴ありがとうございました

]]>
https://motolifez.site/blog/2654/feed2
5月 東北の大自然を巡るバイク旅 『鳥海山〜田沢湖〜宝仙湖〜八幡平』 400X ロングツーリング( Day1 )https://motolifez.site/blog/2505https://motolifez.site/blog/2505#respondSun, 16 Jun 2024 05:18:11 +0000https://motolifez.site/?p=2505

こんにちは、TAICHIです。 Moto Lifezへのご訪問、投稿をお読みいただき誠にありがとうございます。 このブログでは、バイクorキャンプ、アウトドアについて役立つ情報を共有していきます。 ゴールデンウィークの連 ... ]]>

こんにちは、TAICHIです。

Moto Lifezへのご訪問、投稿をお読みいただき誠にありがとうございます。

このブログでは、バイクorキャンプ、アウトドアについて役立つ情報を共有していきます。

ゴールデンウィークの連休を利用した5泊6日の東北~北海道ロングツーリングへ

5月2日夜に実家のある福島県まで北上したので福島県郡山市からの出発です。

1日目、東北4県(宮城県→山形県→秋田県→岩手県)を周り北上する約500kmルートです

5月に東北ツーリングを計画しようとしている方への参考になれば幸いです。

ツーリングルートを紹介 5月3日

福島県から東北自動車道で北上して山形自動車道で日本海沿いまで一気に走ります

そのまま鳥海山を駆ける鳥海ブルーラインで秋田県に入り田沢湖 宝仙湖を経由して

鳥海山

田沢湖と宝仙湖

雪の回廊を求めて、八幡平アスピーテラインへ、そのまま岩手県八幡平市に宿泊します

八幡平アスピーテライン
日本海から岩手県へ約500km越えるルートです


ツーリングログ

東北→北海道ロングツーリングへ出発

6:45 福島県 郡山市 ENEOS セルフ富田店 18℃

5月2日夜に実家のある福島県まで北上、今回のツーリングは福島県郡山市から出発です

6:48 福島県 東北自動車道 郡山料金所 12℃


郡山料金所から東北自動車道へ入ります仙台方面に北上します

福島県が誇る安達太良山と磐梯山

6:57 福島県 東北自動車道 大玉村 大山大坪 12℃


高速道路に入り約10分、安達太良山が見えてきます、標高1700m 日本百名山の一つに数えられる山です

7:17 福島県 東北自動車道 福島西IC 付近 13℃


安達太良山から約20分、磐梯山が見えてきます、磐梯吾妻スカイラインが通る絶景の山です

宮城県に入り山形自動車道へ

7:41 宮城県 東北自動車道 白石市 越河 14℃

宮城県に入りました、福島県との県境にある白石市です
西には国定公園蔵王連峰があり自然が豊かです

山形自動車道 宮城県→山形県へ

7:58 宮城県 山形自動車道 村田JCT 16℃

村田JCTから山形自動車道に入ります、山形 酒田方面、日本海を目指します

山形自動車道に入り緑が濃くなります

8:30 山形県 山形自動車道 山形市 釈迦堂 14℃

宮城県から山形県に入りました、遠くに月山の雪山が見えてきます

8:37 山形県 山形自動車道 山形JCT 15℃

山形JCTを酒田方面へ山形市を抜けて交通量が減ります

山形県の中心にそびえる月山

9:07 山形県 山形自動車道 西川町 月山沢 19℃

西川町に入り月山が近くなります
標高1984m山形県の中央部にある巨大な山です、雪残りの月山がとても綺麗です

9:18 山形県 国道112号線 月山道路 鶴岡市 田麦俣 16℃

一般国道に入りました
トンネルとスノージェットが続きます、冬季は豪雪の地区です

9:31 山形県 山形自動車道 湯殿山料金所 20℃

再び山形自動車道に入ります

山形自動車道からの鳥海山

9:41 山形県 山形自動車道 鶴岡市 21℃

山形自動車道に入り約10分遠くに鳥海山が見えてきます

10:09 山形県 日本海東北自動車道 遊佐町 19℃

遊佐町に入り鳥海山が近くなります山頂に雪が多く残って綺麗です
鳥海山の山頂を目指して走ります

遊佐町で給油と道の駅で休憩

10:23 山形県 apollostaton 遊来夢西浜SS 19℃

福島県から約300kmなので給油をしました

鳥海ブルーラインに入る前に遊佐町の道の駅で朝食休憩をします

10:28 道の駅 鳥海 ふらっと

朝食を取ります

●おにぎり海老 500円

食べ応えのあるサイズとお米(つや姫)が美味しいです

10:46 山形県 国道7号線 遊佐町 鳥海大橋 20℃

鳥海山に向けて出発です

鳥海ブルーライン 山形県

10:48 山形県 鳥海ブルーライン 遊佐町 吹浦 18℃

鳥海ブルーライン始点

鳥海ブルーラインに入りました
序盤は平坦な森の道です、ここから徐々に標高が高くなっていきます

10:57 山形県 鳥海ブルーライン 遊佐町 吹浦 17℃

鳥海ブルーラインに入り約10分
上り坂のワインディングが続きます、傾斜も徐々に大きくなり標高が上がります

11:00 山形県 鳥海ブルーライン 遊佐町 吹浦 14℃

道脇に雪が残っています5月に雪を見れるのが新鮮です

11:06 鳥海ブルーライン 山形県 13℃

鳥海山を登り見晴らしのいい景色になりました
止めれる場所があるので休憩します

●鳥海ブルーライン 撮影中

日本海をバックに写真を狙います

山頂付近だと日本海を背景に写真が撮れます

鳥海ブルーライン 秋田県

11:11 秋田県 鳥海ブルーライン にかほ市 象潟町 11℃

秋田県にかほ市に入りました
傾斜が弱くなり、気持ちのいい道が続きます

11:15 秋田県 鳥海鉾立ビジターセンター前駐車場 11℃

稲倉山荘の駐車場に停車します
下の駐車場の方が景色が良さそうなので移動を

11:19 鳥海ブルーライン 駐車場(北)

絶景すぎる・・・


天気が良いと男鹿半島や佐渡島まで見渡せ、にかほ高原の風車郡も一望できます
日本海の大パノラマ景色を楽しめるスポットです

鳥海ブルーライン 秋田県 絶景ルート

11:29 秋田県 鳥海ブルーライン にかほ市 12℃

鳥海鉾立ビジターセンター駐車場を後に、絶景の下りのルートが始まります

11:30 秋田県 鳥海ブルーライン にかほ市 11℃

日本海パノラマ
空を飛んでいる様な絶景です、気持ちいい
標高は約1100m、ワインディングを楽しみながら下ります

下りに入り約3分
路肩の雪は少なくなりましたが、景色は絶景です
まだ、にかほ高原の風車郡が見えます

秋田県にかほ市から日本海沿いへ

11:42 秋田県 鳥海ブルーライン にかほ市 象潟町 16℃

鳥海山を降りて森の景色に変わります

12:01 秋田県 県道58号線 にかほ市 象潟町 18℃

県道58号線に出ました、ここから日本海沿いを目指して北上します

国道7号線 日本海沿い由利本荘市

12:20 秋田県 国道7号線 由利本荘市 西目町 20℃

由利本荘市に入り日本海沿いの道に出ました
日本海、潮の匂いが強く、海沿いなので気温が上がります

12:42 秋田県 国道7号線 由利本荘市 松ヶ崎 18℃

国道7号線 海沿いの道が約20分続きます、暑い

田沢湖を目指して秋田県の内陸へ

13:15 秋田県 県道44号線 由利本荘市 岩城君ヶ野 18℃

県道44号線で秋田県の内陸に入っていきます
海から森の景色になります

13:29 秋田県 国道341号線 大仙市 19℃

秋田県 大仙市に入りました、のどかな田園風景になります
日本三大花火大会の「大曲の花火」で有名な市です

14:13 秋田県 田沢湖畔線 仙北市 西木町 19℃

田沢湖畔線に入りました、細いワインディングが続きます

田沢湖に到着タツコ像へ

14:17 秋田県 県道247号線 田沢湖畔 18℃

田沢湖の看板が見えてきました、田沢湖に到着


連休で人も多いですが、たつこ像の写真を撮ります
「永遠の美と若さの象徴」田沢湖のシンボルです

14:17 田沢湖 (たつこ像)

キレイな水面に建つ、 たつこ像とても美しいです

田沢湖を周回して休憩

14:16 秋田県 田沢湖西本線 仙北市 西木町 19℃

田沢湖を周回します、1周 約20km走りやすい湖です

14:30 田沢湖

水がキレイ過ぎ…

田沢湖の深さは約423.4m、透明度が高い湖です、透き通って湖の底が見えます

写真だと水面がブルーに映りとてもキレイです

田沢湖→宝仙湖を目指して

14:37 秋田県 田沢湖西本線 仙北市 田沢湖 16℃

次は秘境 宝仙湖を目指します

14:52 秋田県 国道341号線 仙北市 田沢鎧畑 18℃

国道341号線を玉川に沿って北上します
気温も温かく、桜も丁度いい季節です

14:56 秋田県 国道341号線 仙北市 玉川 17℃

水面がエメラルドブルー
玉川沿い水の色がブルーでとても綺麗です、気持ちのいいワインディングを進みます

秋田県の秘境 宝仙湖

15:03 秋田県 国道341号線 仙北市 玉川 男神橋 17℃

宝仙湖(男神橋)に到着しました、秋田県、秘境の湖です

15:03 宝仙湖 (男神橋) 17℃

水がキレイ過ぎ…(2回目)

男神橋からは、宝仙湖周囲の山々が一望できます
青々とした湖面が とても神秘的です
湖水の青さと山々のコントラストが楽しめて、まるで海外の様な風景です

八幡平アスピーテラインを目指して

15:25 秋田県 国道341号線 玉川 金倉橋 15℃

本当に水が綺麗…(3回目)
宝仙湖を後に北上します、ワインディングは緩やかですが道幅は狭くなります

15:38 秋田県 国道341号線 仙北市 玉川 16℃

トンネル型スノーシェルターです、山深くなり冬季は豪雪地帯です
八幡平を目指してワインディングが続きます

八幡平アスピーテライン 秋田県

15:50 秋田県 八幡平アスピーテライン 鹿角市 15℃

国道341号線から八幡平アスピーテラインへ
序盤から傾斜のある上り坂、標高が上がります

16:00 秋田県 八幡平アスピーテライン 蒸ノ湯休憩所 10℃

蒸ノ湯休憩所まで登ってきました
露天風呂があり、入浴することもできます、展望所としても利用でる休憩所です

16:02 秋田県 八幡平アスピーテライン 大深温泉 11℃

標高が上がり道脇に落葉した木と雪が増えます、5月ですが冬の景色です

八幡平アスピーテライン 雪の回廊 秋田県

16:05 秋田県 八幡平アスピーテライン 雪の回廊 8℃

雪の回廊が現れました、高さがあり見応えのある雪壁です、気温も10℃を下回り、寒くなります

16:07 八幡平アスピーテライン大深沢展望台 8℃

美しき雪山
八幡平アスピーテライン大深沢展望台
青空と白い雪のコントラストが美しいです
山々に雪が残る幻想的な景色です

見返峠 秋田県→岩手県へ

16:23 秋田県 八幡平アスピーテライン 鏡沼付近 7℃

八幡平の標高は最大で1,540mあり、遠くまで見渡せるパノラマビューに癒されます
自然の偉大さを感じました

16:24 岩手県 八幡平アスピーテライン 県境 7℃

見返峠で岩手県に入ります


岩手県へ県境の看板がレトロで可愛いです

16:30 岩手県 八幡平アスピーテライン 松尾寄木 7℃


岩手県側の方が雪の量が多いです
見応えのある雪壁なので駐車場から写真を撮ります

16:32 八幡平 見返峠 無料駐車場

陽が落ちてきて逆光


高さがあり迫力のある雪壁で、5月ですが見返峠は冬景色です


八幡平アスピーテラインから見える岩手山、岩手県八幡平市の宿泊先へ

16:52 岩手県 八幡平アスピーテライン 松尾寄木 8℃

東北地方で最も高い山の一つ岩手山です
南部富士とも呼ばれ美しい形をしています

17:09 岩手県 県道23号線 学習院前スノーシェルター 13℃

約20分で山頂付近から降りてきました、雪は無いですが高原風景に癒されます

17:28 岩手県 安比高原レインボーライン 八幡平市 15℃

陽が落ちてきているので宿泊先へ急ぎます
鳥海山から八幡平へ走りごたえこあるツーリングでした

たちばな民宿 夕食のみ 6,000円

17:38 たちばな民宿 (岩手県 八幡平市)


年季はありますが広く快適な客室です

夕食は品数が多く豪華です

牛肉の野菜蒸し
どのおかずも美味しく、ご飯3杯おかわりしました



民宿の看板ネコちゃんが可愛かったです


次回、青森ツーリングに続きます
ご視聴ありがとうございました




]]>
https://motolifez.site/blog/2505/feed0
Vストローム ミーティング 『国内最大級!!のミーティングに潜入』V-strom 2024 FUJIGAWA PICK UP ふじストhttps://motolifez.site/blog/2275https://motolifez.site/blog/2275#respondThu, 09 May 2024 04:59:29 +0000https://motolifez.site/?p=2275

こんにちは、TAICHIです。 Moto Lifezへのご訪問、投稿をお読みいただき誠にありがとうございます。 このブログでは、バイクorキャンプ、アウトドアについて役立つ情報を共有していきます。 今日は4月21日山梨県 ... ]]>

こんにちは、TAICHIです。

Moto Lifezへのご訪問、投稿をお読みいただき誠にありがとうございます。

このブログでは、バイクorキャンプ、アウトドアについて役立つ情報を共有していきます。

今日は4月21日山梨県の「道の駅 富士川」で開催された国内最大級のV-ストロームのミーティング

V-ストローム250の車検の無いものからV-ストローム1050の大型まで合計約300台程のVストロームが集まる姿は圧巻です。


今回は気になったVストロームのオーナーさんにカスタムポイントや買った理由等等・・・インタビューをしてきました。
僕も中型免許で乗れるアドベンチャーバイクを選ぶ時に400XとVストローム250で非常に迷ったバイクなので楽しみにしています

Vストローム250400X
248cc399cc
中型免許で乗れるアドベンチャーバイク

この記事を見ていただき、愛車の新たなカスタムのヒントや考え方になれば幸いです。

V-strom250

V-strom250@篠山奴 ver2.9★

プロフィール背景画像
プロフィール画像

@篠山奴
趣味やら:鉄道/元バイク便ライダー/バイク(ZZR250、V-strom250)/自転車/カメラ/ぼざろ/音ゲー/デジガジェ/グリマスP/ホロライブ箱推し/はいふり限界勢/ラーメン/北神急行/#穏やかじゃない道研究会/etc…

TOPケースの大きさ、どの位ですか?

篠山奴

100Lです

100L!!!

篠山奴

100Lだとベースが長いんです、ベースがここまであるんで

篠山奴

ついでい言うとこのロールバッグも100L

合わせると200Lですか?

篠山奴

いやサイドのケースを合わせるともっとあります、サイドバッグはガードにくくりつけています

全部で容量どのくらいですか?

篠山奴

これがMAXで、まぁ260Lくらいですかね

260Lって・・・巨大な冷蔵庫と同じくらいのw

バイク用リアボックス バイクケース 大容量 100L


防水バッグ ダッフルバッグ 100L


スマホの後ろのファンはパソコン用ですよね?

篠山奴

そう、パソコン用です
夏走ってるときに冷却を促してくれるように夏だけ付けています。

こんな使い方があるんですね・・・
ありがとうございました

V-strom250@お兄ぃたま🏍のほほんライダー

プロフィール背景画像
プロフィール画像

@お兄ぃたま🏍のほほんライダー
🗼Tokyo⇄kanagawa / Japan 🇯🇵基本なんでもソロ😉貧民カスタム 🛠速い乗り物に乗ると死んでしまうので自粛中😇 XL883N(17′), Vスト250(23’), PCX125(19’), ForzaZ(MF10)

綺麗な塗装ですね
自分でやったんですか?

お兄ぃたま

はい、自分で中古の部品を買ってきて缶スプレーでいけました
これも黒いバイクを三度塗りくらいで


お兄ぃたま

車用のスズキのエンブレムを
ちょっと大きいですが何とか入りました

MICHELIN(ミシュランタイヤ)

SUZUKI筆記体ロゴエンブレム シルバー

SUZUKI筆記体ロゴエンブレムです。
裏に両面テープ装着済み
シルバーで、幅は34センチ、高さ4センチ


レザーは自分で切って?
レザーを使うのは上品ですね

お兄ぃたま

これはAliExpressで汎用品をパクリと言われない様に

SXではなく通常にした理由とかありますか?

250250SX
Vストローム

お兄ぃたま

SXは出たばかりでパーツがあまり無く通常の物はパーツが多く中華製の部品も安く手に入るので
パーツ優先です

なるほど、ありがとうございます

V-strom250@迷彩ライダー

プロフィール背景画像
プロフィール画像

@迷彩ライダー@7/14東ストin七ヶ宿
宮城の何処かに住み着く迷彩ライダー🏍愛車は迷彩仕様のSUZUKI Vストローム250、2024/7/14道の駅七ヶ宿にて東北初のVストミーティングを開催します‼エントリー無し❗入場無料❗Vstオーナー、元オーナー、他車両でも参加OK❗7/14は七ヶ宿で楽しみましょう❗整備メモ22400kmSpP(×)

この迷彩はラッピングですか?

迷彩ライダー

デジタルパターンの方がラッピングで緑の部分は塗料屋さんに作ってもらいました
ラバーペイントって言う剥がせるスプレー缶で作ってもらいました

タンクがレザーですよね


迷彩ライダー

日本で売っていないタンクのカバーです両サイドに小物入れが付いています
ケーブル、バッテリーとかガソリンスタンド行ったときにレシートとかズボット突っ込めるように

ちなみに、このシートは?


迷彩ライダー

マルナオさんでスーパーハイシート作ってもらって80mmアップしています

でも、足着いちゃうw

191cm

後ろのひじ掛けとかもすごいですね

迷彩ライダー

グラブバーだと体安定しないので肘乗せてもらって、肘乗せながら前に持たれかかれるように

ガードのボックスも拝見

迷彩ライダー

バイクが動かなくなっても一晩過ごせるように崩れない様にスポンジを入れて

片側が車両用でこちらはレスキュー用タオル、薬系です

迷彩ライダー

これはポインズンリムーバー毒を抜くやつです

ポイズンリムーバー

Amazon


迷彩ライダー

そこまでやる必要あるの?って言われると無いんですけど
バイク乗りってどこ行っても助け合うじゃないですか?そうゆう人に私もなりないなと思って


素晴らしい心がけ、ありがとうございました

V-strom250SX

V-strom250SX@BAKURETSU

プロフィール背景画像
プロフィール画像

bakuretta@Vストローム250SXにっぽん応援ツーリングエントリー
ばくさんです。VストSXとハーレー乗りです。バイクネタ、格闘技ネタ、あと仕事のボヤきもたまに。あ、そうそう柔術時代はクーコと呼ばれていたよーな。よろしくどーぞ♪

V-strom250SXの乗り心地はどうですか?

BAKURETSU

最高に・・・しましたw
純正のサスが中々固いのでリアサスをNITRONに変えました

乗り心地は変わりましたか?

BAKURETSU

全然変わりました、全く変わりました安定しているので走りやすいです
最初足着きが厳しかったからサスを変えてシートも加工して足つきを良くしています


BAKURETSU

ガードも日本で出ていなかったのでインドから直で買いました

これがZANAって言うインドのメーカーです

フォグランプはPIAA、確かにお金かかっていますね



BAKURETSU

あとハンドガードも高かったです完全にガードしてくれるやつ

BAKURETSU

セローを売った分のお金をここに使おうと思って

BAKURETSU

一番高いのはサスです

V-STROM250SX 年式: 23-

NITRON ナイトロン

商品番号 NTBKS71S-TQ


サス高いですよね・・・ありがとうございました

V-strom250SX@ヒデキ、感激

プロフィール背景画像
プロフィール画像

ヒデキ、感激

こちら塗装は?

ヒデキ、感激

元々、オレンジ色だったんですけどジムニーのグレーに塗装しました
SUZUKI仲間だから

みんな純正色オレンジと黄色と黒なのに
1台だけオシャレなグレーがいたんで
乗り心地はどうですか?

ヒデキ、感激

良いですよ、軽いし良く走ってくれる

フロントのタイヤサイズがSXは19インチに?

ヒデキ、感激

そうですねフロント19でリアが17ですね

アドベンチャー寄りにタイヤサイズが変わって

ブルーっぽいグレーのフォグランプ珍しいなと
フォグランプも色を合わせているのですね、どこのやつですか?

ヒデキ、感激

カエディアです、凄い明るくていいですよ

バイク LED フォグ ランプ 補助 ライト 汎用 30W×2灯

Kaedear(カエディア)

KDR-K11


ありがとうございます
オシャレだなぁ上品なグレー色がとてもかっこいい

V-strom650

V-strom650@keisuzu

プロフィール背景画像
プロフィール画像

keisuzu
X(ツイッター)初心者です。無言フォロー、無言ツイート許して下さい。
3年前にリターンしたおっさんです。宜しくお願いします。

こちらのBOXは何が入っていますか?

keisuzu

パンク修理キットとか工具とか逆側は雨具を入れています、

内側にボルトで止まっています高速を走ってきたので落ちない様にベルトで固定しています

このケースは防水ですか?

keisuzu

工具箱をそのまま付けているのである程度の防水製はあると思います

カインズ工具箱

あと、このライトって点くんですか?


keisuzu

はい、点きます。今度北海道行く予定があるので暗くなった時用に左側を照らすように付けようと
鹿の飛び出しとか怖いので

バッグも大きいですね

keisuzu

バッグはケースの上に積みます、高さが出るけどしっかり固定できます。

ありがとうございました
トップケースの上にバッグを固定はアリかもです

V-strom650@th-ωorks(ワークス) 𝕏

プロフィール背景画像
プロフィール画像

th-ωorks(ワークス) 𝕏
バイクとカメラと日常。 SUZUKI V-Strom650、SONYα7RⅤ、α1←NEW!! 天安門事件(スパム用)


カスタムのポイントとかありますか?


ワークス

クチバシまで覆っているエンジンガードですかね
やっぱりクチバシまで覆ってるほうがカッコいいかなと思います

こちらは今流行りのモニター!
スマホの接続は早いですか?

ワークス

スマートライドモニターです私のはakeeyo版です、スマホ接続早いですよ1分かからないくらい

本当だもう繫がってる(1分以内)


ワークス

オプションのリモコンがハンドルについていて、空気圧と温度も見れます


いいですね~こちらは手元で全部操作を?

ワークス

手元で操作できる位置にリモコンを付けました。空気圧センサーはキャップになっています。


スマートモニター良いなぁ、ありがとうございました


スマートライドモニター

AKEEYO AIO-5 Lite


V-strom800

V-strom800@DRの人

プロフィール背景画像
プロフィール画像

DRの人
キャンプツーリング&焚き火好き。たまにビッグオフでエンデューロ。DR25oR・DR8ooS・DL8ooDE。職業訓練指導員(自動車整備科)。東海道定期便ドライバー?。バイク・アニメ成分が多い方フォローしてます。 終末何してますか?忙しいですか…シドニアの騎士…エイティシックス…青春ブタ野郎…AngelBeats!

完全にビッグオフに振り切っていますね

DRの人

DRビッグって言うビッグオフ乗っていたんですけど乗り換える先を探していて

丁度いいのが出たと思って

これで林道とかも行くんですか?タイヤは・・?

DRの人

林道も走りますし、エンデューロレースも出ます

なのでもうボロボロ

DRの人

ホイール18inにしてエンデューロタイヤを履いています


純正よりも車高が上がっていますか?

DRの人

そうですね、今イニシャルよりもだいぶ上げて
ハイシートになっているのでシート高は高いです

確かに他のVストロームに比べると高いですね

DRの人

ホイールも17→18inにしてるので車高が上がっています
18inじゃないとレース用タイヤが手に入らないのですよ

スクリーンは純正ですか?

DRの人

そうですね、視界が良くなるように下げています、オプションで良いのがありますが純正です

ハンドガードはどこのですか?

DRの人

CYCRAの偽物でもうすぐ本物に変えます、本物は凄く丈夫なんですけど。

これは転ぶと曲がっちゃいます

DRの人

レバーも可変で折れない様に曲がるやつに変えています
安物ですが転ぶと折れちゃうので

DRの人

バキバキに割れていて恥ずかしいですけど

戦いの傷跡が・・・
ありがとうございます

V-strom800@ともしゃ

プロフィール背景画像
プロフィール画像

ともしゃ@白Vスト800DE
林道、キャンツー大好き 気づいたらVストが増殖してた  愛車:白いVストローム800DE(白いVスト250は友人の手に渡りました) #ふじVストロームミーティング 主催やったりしてます

エヴァンゲリオン綾波レイのファンですか?

ともしゃ

実は、笑

エヴァンゲリオン好きですヘルメットに合わせてます

ラッピングで白くしているのですか?
ここのオレンジもラッピング?

ともしゃ

そうですね、ラッピングでやっています

オレンジだけシール塗装でやっています剥がせる塗装です

零号機はステッカーで作ってもらってネルフのステッカーと貼ってます

統一感がありますね~
SW-MOTECHのバッグはどの位入りますか?



ともしゃ

これは確か片方46L

林道に良くいくのでバッグなら木に突っ込んでも潰れてくれるので


バッグ軽いですよね、林道用のブロックタイヤ?

ともしゃ

そうです、一応その予定で

800にはブロックタイヤが似合いますね
ありがとうございました

V-strom1050

V-strom1050@いーのっく

プロフィール背景画像
プロフィール画像

いーのっく
車、バイク、サブカルが好きです!現在車はアルファード(GGH20W)バイクはBandit1200S (GV77A)とV-Strom 1050XT(EF11M)に乗ってます!よろしくお願いします‼

こちらは?

いーのっく

これは携行缶です、ガソリン

今日は入っていないんですけど、いじるとこ無くなってきたんで、もう、これ付けようかなってww

容量どのくらい入るんですか?

いーのっく

1Lです、左右にあるから2L

仲間が無くなりそうなとき助けて上げたいなって


いーのっく

これは売っているやつを組み合わせて取り付けています

なるほど、これはすごい!!

パニアケースにバッグも付いて
容量全部でどのくらいですか?

いーのっく

確か全部で150Lくらいロングツーリングに行けちゃうくらい

このモニターって大画面ですね

いーのっく

これタブレットを入れるために作ったんですよ
スマートライドモニターが出る前に7インチのタブレットを入れてナビ替わりにしていました

フォグランプが4か所付いていますね

いーのっく

常用で使っているのは下で上はハイビームとして使っています
ハイビーム若干暗めなんでこれだと車検通らないので車検で上外そうかなって考えています

4つは車検通らないので

なるほど、ありがとうございました

V-strom1050@teru.spl

プロフィール背景画像
プロフィール画像

teru.spl

フロントのフォグランプ珍しいのですが

teru.spl

軽トラの荷台用のやつです

軽トラの荷台!!すごい明るいですね

teru.spl

暗いとこも無敵です

“車検は全取りですw “

フェアリングはオリジナルですか?



teru.spl

オリジナルです、勢いで作りましたw胸周りに当たる風が全く無くなります

これがフォグランプのスイッチです

さすが電気屋さん、ありがとうございました

400X

400X@hide

プロフィール背景画像
プロフィール画像

hide @ 400X 新型400X乗り換えオジサン
2020年からHONDA 400X 乗り 2024年より2台目の400Xに乗り換えました
アドベンチャーバイクの400Xを愛する男です そして鳥貴族大好き
#バイク/#400X/#鳥貴族


400X(NC47)→400X(NC56)への乗り換え
2台目の22年式ですね

400X 17年式400X 22年式
NC47NC56

こちらは自家発電用に?
ソーラーパネルが付いていますね

hide

“ソーラーパネルは前の400Xからの載せ替えです “

hide

ソーラーで取った電気をここでコントロールしながら

充電とDユニットで分岐させています

雷様じゃないですかw

hide

バッテリー上がっても自己再生出来ますw

このライトは何ですか?




hide

これはデイライトですね青く光ります
後ろも青です


hide

はぐれ防止です、これは追突の防止と夜駐車場に止めた時明かりが照らされて

フォグランプも爆光のやつですか?

hide

これは付けっぱなしだとバッテリー上がります
ちゃんとDユニットから取っていますが爆光すぎて消費電力が大きくて

バーの上にバーが来ていますねw
ケーブルも青ですね


hide

青が足りないのでw追加しました

このウイングがすごいですね

hide

これは意味があるのかが分からないですw

ただ青が欲しかっただけw

かっこいいですね!LEDとか入れそうなw
ありがとうございました


感想とまとめ


V-ストロームミーティングに参加して


250-1050ccと幅広い排気量のバイクだからこそ様々なカスタムや考え方に触れて刺激を貰いました
初めてお話する方がほとんどでしたがインタビューを気さくに受けて頂きありがとうございました



最後まで閲覧ありがとうございました。

心より、

]]>
https://motolifez.site/blog/2275/feed0
素敵すぎる4月の長野県を調査2024『白馬村 北アルプスを堪能』都会から自然へ 400X ツーリングhttps://motolifez.site/blog/1936https://motolifez.site/blog/1936#commentsSat, 20 Apr 2024 10:37:57 +0000https://motolifez.site/?p=1936

こんにちは、TAICHIです。 Moto Lifezへのご訪問、投稿をお読みいただき誠にありがとうございます。 このブログでは、バイクorキャンプ、アウトドアについて役立つ情報を共有していきます。 今年も2024年4月8 ... ]]>

こんにちは、TAICHIです。

Moto Lifezへのご訪問、投稿をお読みいただき誠にありがとうございます。

このブログでは、バイクorキャンプ、アウトドアについて役立つ情報を共有していきます。

今年も2024年4月8日に茨城から素敵すぎる4月の長野県を調査しましたのでツーリング記事を記載します。

茨城県から行く大迫力の北アルプスを鑑賞してビーナスラインを走り抜ける約750kmのコースです。

ぜひ4月に長野ツーリングを計画しようとしている方への参考となれば幸いです。

ツーリングルートを紹介

常総料金所を出発して、高速道路で一気に軽井沢を目指します
碓氷軽井沢出口から、つまこいパノラマラインを通り長野市鬼無里を経由して北アルプス大パノラマが広がる白沢洞門へ



白馬村を観光後して南下、松本市方面へ向かい白樺湖とビーナスラインを堪能します


帰りは高速道路で一気に茨城県まで走る日帰り700km越えツーリングです

ツーリングログ

茨城県から出発、高速道路で軽井沢へ

3:54 茨城県 つくば市 自宅

今年から拠点が埼玉県→茨城県になったので去年より早い出発です

4:10 茨城県 圏央道 常総料金所 9℃


この日の茨城県は所々雨雲がかかっていました、部分的な雨雲なので走って抜けてしまいます

4:36 埼玉県 圏央道 久喜白岡JCT 10℃

埼玉県に入り雨が止みました、圏央道を走り関越自動車道に合流します

4:55 埼玉県 圏央道 鶴ヶ島JCT 10℃

鶴ヶ島JCTから関越自動車道へ、まだ5時前なので空が暗いです

5:11 埼玉県 関越自動車道 花園IC 付近 9℃

時刻は5時を回り空が明るくなってきました、早朝なので交通量も少なく快適です

5:25 群馬県 関越自動車道 藤岡市 7℃

群馬県藤岡市に入ります。この先、上信越自動車道へ合流します

5:26 群馬県 上信越自動車道 藤岡JCT 6℃

5:40 群馬県 上信越自動車道 富岡IC 付近 6℃

上信越自動車道へ合流、遠くに長野県の山々が見えてきます

6:13 群馬県 上信越自動車道 碓氷橋 5℃

横川SA通過後に碓氷橋を渡ります、目の前の山に雲がかかり幻想的な景色です

6:13 群馬県 上信越自動車道 碓氷軽井沢出口 5℃

碓氷軽井沢に到着して高速道路を降ります、気温も5℃で肌寒くなってきました

碓氷軽井沢からつまごいパノラマライン

6:23 群馬県 安中市 松井田町 西牧野 5℃

一般道に入りました、軽井沢の市街地へは程よい峠道を走ります

6:47 長野県 国道146号線 軽井沢町 長倉 2℃

長野県に入り浅間山が見えてきました標高2,568mある高さのある山です

6:47 長野県 国道146号線 軽井沢町 長倉 2℃

気温が2℃まで下がり、寒いです。路肩にまだ雪が残っています

7:07 群馬県 北軽井沢 嬬恋村 鎌原 3℃

群馬県に戻ってきました。薄く霧がかかり幻想的な森の景色です

7:18 群馬県 つまごいパノラマライン 嬬恋村 大笹 3℃

つまこいパノラマラインに入ります、高度が上がり霧が濃くなります

7:19 群馬県 つまごいパノラマライン 嬬恋村 大笹 3℃

別名キャベツラインと言われる美しい農道です
霧が濃く、幻想的な景色が続いています。せっかくなので写真を撮ります

別世界への入口の様な幻想的な霧です

7:26 群馬県 つまこいパノラマライン 南ルート 4℃

霧を抜けたら雲海していました。森に雲がかかりとても美しいです

7:28 群馬県 つまこいパノラマライン 南ルート 6℃

霧を抜けて、また霧の中に入っていきます

つまごいパノラマラインから白馬村 白沢洞門へ

7:38 長野県 国道144号線 鳥居峠 上田市 5℃

長野県上田市に入りました。標高約1,362mの峠を進みます

7:54 長野県 国道406号線 菅平高原 7℃

上田市と須坂市にまたがる菅平高原です。夏でも冷涼な気候な避暑地です

8:01 長野県 国道406号線 須坂市 仁礼 7℃

菅平高原から約7分、須坂市に入りました。まだ道端には大量の雪が残っています

8:35 長野県 県道58号線 須崎市 屋島橋 12℃

峠道降りて県道58号線に入ります、遠くに北アルプスが見えてきました
須坂市からでも北アルプスの巨大さが伝わります

8:43 長野県 国道117号線 長野市 北尾張部 12℃

長野市の市街地に入りました

8:56 長野県 ENEOS エントランス裾花SS 14℃

茨城県から無給だったので給油をしておきます

8:59 長野県 国道406号線 裾花洞門 11℃

洞門を抜けていきます。洞門は雪国のスノージェット的役割があります

9:14 長野県 国道406号線 中峰洞門 13℃

豪雪地帯で洞門の日陰が多いですが路面は乾いているので走りやすいです

9:24 長野県 国道406号線 鬼無里 日影 西京 11℃

鬼無里地区に入りました。鬼女紅葉伝説が語り継がれる地区です
白馬が近く、路肩の雪の量が増えます

9:32 長野県 国道406号線 小川村 瀬戸川 11℃

小川村に入り上りのワインディングになります
雪が溶けて所々路面が濡れています

9:37 長野県 国道406号線 白沢洞門 7℃

白沢洞門に到着


トンネルの先には・・・

9:38 長野県 白沢峠展望台(嶺方峠)

目の前に広がる大迫力の北アルプスです



日本2位の高さを誇る山で、横に長く富士山とは違う迫力があります

大迫力の北アルプスと写真が撮れました

白馬村から大町ダムへ

10:00 長野県 国道406号線 白馬村 神城

次は白馬村から北アルプス写真を撮りに行きます。合間に見える北アルプスが絶景です

10:10 長野県 国道406号線 白馬村 北城 14℃

峠道を降りて白馬村の市街地へ入っていきます。白馬村からは北アルプスの巨大さが、尚実感できます

10:13 長野県 国道406号線 白馬村 大出 14℃

田園越しに北アルプス写真を狙います


白馬村から眺める北アルプスも絶景です、長野 岐阜 富山 新潟の4県を跨ぐ大山脈です

今年も4月に白馬村に来れて良かったです

10:37 長野県 国道148号線 白馬村 神城 15℃

時刻も10時を回り気温も上がってきました、お土産を買いに道の駅に立ち寄ります

10:41 長野県 道の駅 ハクバ 16℃

山小屋風のオシャレな建物です

ツーリングではお米を買うことが多いです


お米は産地により味わいが異なるのが面白いです


ゆうだい21甘くつやがあり、とても美味しかったです

11:22 長野県 大町アルペンライン 大町市 大町 15℃

大町アルペンロードに入りました、目の前に飛騨山脈(立山)が聳え立ちます
32.7kmあり、富山県立山町まで繫がっています

11:22 長野県 大町アルペンライン 大町市 平 15℃

お昼ご飯を食べますTwitterで教えてもらった気になるお店です

11:27 長野県 天暇楽 (テンカラ) 15℃

馬肉たたき定食 1,300円

馬肉たたき定食をいただきました


レアな馬肉とサッパリ出汁醤油が相性抜群です

12:26 長野県 県道326号線 大町市 野口橋 16℃

ごはん屋さんの店主のオススメで大町ダム、七倉ダムを見に行くことにしました
黒部ダムも近く有名ですが、黒部ダムへの道は冬季封鎖中みたいです

12:30 長野県 大町市 平 16℃

大町ダムが見えてきました、ダム越しに見える飛騨山脈が美しいです

12:31 長野県 大町ダム下展望広場 16℃

大町ダムに到着、上部駐車場へ傾斜が大きい坂道を上ります

12:31 長野県 大町ダム駐車場 16℃

大町ダム駐車場に到着しました


水面は綺麗な薄いグリーン色をしています
北アルプスの槍ヶ岳を源とする高瀬川につくられ周りを北アルプスの山々に囲まれています、

山々の間から見える北アルプスがとても綺麗です四季折々で異なる美しい景色が観れそうなダムです

12:43 長野県 県道326号線 大町市平 16℃

大町ダムを出発して七倉ダムへ、七倉ダムへの道は冬季通行止めでした
また温かい時期に来ようと思います

白樺湖 ビーナスラインへ

12:55 長野県 県道326号線 大町市平 16℃

来た道を引き返し大町の市街地へ戻ります

13:06 長野県 北アルプスパノラマロード 大町市 常磐 18℃

高瀬川沿いに松本市まで南下します。右側には飛騨山脈の餓鬼岳が広がっています

13:44 長野県 県道306号線 安曇野市 穂高北 20℃

気温も20℃を越えて暑くなってきました

14:23 長野県 国道254号線 松本市 三才山 20℃

去年桜が満開だった写真スポットです

2023年4月6日

去年と同じ日程でのツーリングですが、寒さの影響でまだ開花していませんでした

14:36 長野県 国道254号線 上田市 鹿湯教 17℃

松本市を通過して上田市に入りました、国道254号線に入り山深い景色に変わります

15:13 長野県 国道152号線 長和町 大門 18℃

国道152号線に入り標高が上がってきます、上りの気持ちいいワインディングです

15:22 長野県 国道152号線 長和町 大門 18℃

白樺湖が近くなり路肩に雪が多くなります、路面も所々雪解け水で濡れています

15:23 長野県 白樺湖 18℃

白樺湖に到着しました、写真を撮るのに良さそうな場所を見つけました

15:24 長野県 池の平レイクサイドプラザ 駐車場 18℃


白樺湖と雪残りのビーナスラインと共に

15:41 長野県 白樺湖通り 茅野市 北山 15℃

去年の4月の白樺湖は、雪が降っていましたが今年は温かく快適です。白樺湖からはビーナスラインで霧ヶ峰を目指します

15:44 長野県 ビーナスライン 大門峠 13℃

ビーナスラインに入ります、序盤は上り坂が続きます

15:45 長野県 ビーナスライン 茅野市 北山 12℃

遠くに南アルプスが見えてきました、標高が高く空気が美味しいです

15:45 長野県 ビーナスライン 茅野市 北山 11℃

気持ちのいいワインディングです。霧ヶ峰まで続く約11kmの道です

15:50 長野県 ビーナスライン 諏訪市 四賀 11℃

標高1700mを越えました
富士見台の駐車場に立ち寄ります

15:53 長野県 ビーナスライン 富士見台 駐車場

富士見台の駐車場からは、南アルプスが一望できて天気がいいと富士山も見えます


諏訪市、茅野市の街並みが綺麗で、ビーナスラインらしい高原風景です


霧ヶ峰富士見台にはまだ雪が多く残っていました

16:05 長野県 ビーナスライン 諏訪市 四賀 10℃

Windowsの壁紙の様な景色が続きます。この先、霧ヶ峰の駐車場で休憩をします

16:07 長野県 ビーナスライン 諏訪市 四賀 10℃

ゆるやかなカーブで走りやすい道です、山々を走っている感じがとても気持ちいです

16:08 長野県 霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場 10℃

霧ヶ峰無料駐車場に到着、休憩を取ります

16:11 長野県 霧ヶ峰農場直売所

霧ヶ峰の名物はじゃがバターです

多めにバターを付けて食すのが美味しい食べ方です


ツーリングのおやつに丁度いい量です

16:35 長野県 県道40号線 霧ヶ峰スキー場 11℃

休憩を終えて出発、標高も高くスキー場も多いエリアです
ここから諏訪市の市街地へ山を降りていきます

16:40 長野県 県道40号線 諏訪市 上諏訪 12℃

時刻が17時に近くなり陽が傾いてきました、西日で眩しい時間です

16:45 長野県 県道40号線 諏訪市 岡村 14℃

市街地に入り諏訪湖が見えてきました、周囲約16kmの信州最大の湖です。

17:20 長野県 国道20号線 茅野市 宮川 16℃

茅野市に入り桜が綺麗なので途中まで一般道で帰る事にしました
陽が落ちていますが桜写真も撮りたいです

17:57 山梨県 国道20号線 北杜市 白州町 17℃

山梨県北杜市に入り桜は満開ですが、暗くなってきたので高速道路で一気に帰ります

山梨県から高速道路で茨城県まで帰宅

18:19 山梨県 中央自動車道 須玉料金所 17℃

須玉料金所から中央自動車道に合流です、東京方面へ向かいます

19:40 神奈川県 中央自動車道 相模原市 小仏トンネル 17℃

20:16 東京都 首都高速4号新宿線 代々木付近 16℃

東京の都心部に入ります

20:19 東京都 首都高速4号新宿線 三宅坂JCT 16℃

夜桜がライトアップされています、東京ならではの演出です

20:40 埼玉県 首都高速6号三郷線 三郷JCT 15℃

20:52 茨城県 常磐自動車道 谷和原出口 16℃

茨城県に到着、高速道路を降ります、今年も4月の長野県は素敵でした

21:40 茨城県 つくば市 自宅

濡れた路面が多く足回りが汚れていました、4月 長野県ツーリングの参考になれば幸いです

ツーリングデータ


3月の北関東で見る白銀世界
走行距離745km
所要時間12時間10分
最高気温22℃(安雲野市)
最低気温1℃(軽井沢市)


項目内訳主な出費
高速道路常総→碓氷軽井沢2,580円
須玉→谷和原3,680円
ガソリン長野白沢1,330円
長野諏訪1,889円
つくば市1,037円
昼食(大暇楽)馬肉たたき定食1,300円
ビーナスラインじゃがバター500円
道の駅ハクバお土産(米)1,350円
お土産(その他)1,310円
その他その他(コーヒー等)1,415円
合計16,011円

さて、次なる冒険に向けて、新たな夢を追いかけましょう

素敵すぎる4月の長野県を調査 最後まで閲覧ありがとうございました。

心より、

]]>
https://motolifez.site/blog/1936/feed4
400Xミーティング 2023 PICK UP NC56 in 鈴鹿サーキットhttps://motolifez.site/blog/1496Wed, 10 Apr 2024 10:00:00 +0000https://motolifez.site/?p=1496

こんにちは、TAICHIです。 Moto Lifezへのご訪問、投稿をお読みいただき誠にありがとうございます。 このブログでは、バイクorキャンプ、アウトドアについて役立つ情報を共有していきます。 今回は2023年5月2 ... ]]>

こんにちは、TAICHIです。

Moto Lifezへのご訪問、投稿をお読みいただき誠にありがとうございます。

このブログでは、バイクorキャンプ、アウトドアについて役立つ情報を共有していきます。

今回は2023年5月28日に鈴鹿サーキットで行われたHondaGOのミーティング内で開催された400Xミーティング

モデルチェンジ後NC56を年代別各色で1台ずつPICKUP

カスタムポイントや買った理由等インタビューをさせて頂きました。

2019年
2020年
2022年
400X NC56

400Xは生産終了でNX400が後継機となりますが恐らく構造は同じと見ています。

参照元:HONDA公式

これから中型のアドベンチャーバイクを購入やカスタムを検討している方への参考になれば幸いです。

2019年式 グランプリレッド @番長

プロフィール背景画像
プロフィール画像

@番長
メモや日記用、ニュースも拾います。五月蠅いと思ったらリツイート切ってね。 バイクはPCX150(’16)白と400X(’19)赤。#400X光画部 #400X林道部 #400X帰宅部 所属。カメラはマイクロフォーサーズ OM-5。軽い。
世界一かわいいのはうちの猫。 六四天安門

番長さんよろしくお願いします。

番長

今後ともよろしく

凄いカスタムですね・・・

番長

カスタムと言うか、色々くっついていると言うか

ブロックタイヤどうですか?

ミシュラン アナーキーワイルド

番長

普通にオンロードでも倒しこめるよ、いきなり倒すのは出来ないけど、やらないけど、笑

オンもオフも林道も行きたいって人にはおススメ、持ち(ライフ)もブロックタイヤの中だと良いほう

次これにしようかな、、、(タイヤ)

アナキー ワイルド

MICHELIN(ミシュランタイヤ)

フロント 110/80 19

リア 150/70 17 番長さん推奨サイズ


リアステーの裏にも収納が、この収納がすごいなぁ ボックスを加工して?

番長

そうだね、TRUSCOの箱を加工してくっつけてます

充電式だと万が一、充電が切れる可能性があるので手動の空気入れを入れてます

こちらは噂のパープルセーバーケース?

番長

パープルセーバーのケースを固定しました今は仮止めという形で付いてます

PURPLE SAVER(パープルセーバー)

エーモン工業

三角表示板の代わりに コンパクトで収納しやすい バイクのシート下など

MF-4752 ETC ケース 2

タナックス TANAX

ステー不要の汎用ETCケース. □ETCの取り付けスペースの少ないアメリカンやオフ車に最適□コード穴がどちらにもあるので車体の左右どちらにも取り付け可能

番長

逆側の収納ボックスにはブレーキレバーの予備とか、何かあっても、誰かレスキューする位は出来るよ

番長

ここにも(キャリア裏)にもあるよ、1本あると楽なラチェットとサスペンション

これが反対側の、、、

逆側にも収納箱が・・・

番長

こちらはあまり使わないので 純正車載工具を、半分飾りです

凄い、箱様ですね

他にも気になるカスタムが多数・・・
番長さんありがとうございます

2019年式 マットバリスティックブラックメタリック @aramaki

プロフィール背景画像
プロフィール画像

@aramaki
ツーリング始めました

完全なオフロードバイク

aramaki

笑、見た目だけですよ

フェンダーはどうなっているんですか?

aramaki

フェンダーはねぇステーを作っているんですよ、コーナンです、コーナンのステー組み合わせています、笑

SM LINE フロントフェンダー

DAYTONA デイトナ

●取付穴付き+特殊プレート(UFXシステム)で面倒な穴あけ加工が不要。
●前方からのエアを後方に抜くベンチレーションシステム。

サスペンションも前後変えていると

aramaki

サスも中身が変わっていますね、後ろはNITRONかな ここに別タンクがあるんですよ 

ターコイズブルーの(サスペンション)

やっぱ、変わります?(乗り心地)

aramaki

2~3cmくらい車高が上がっています

リアサスペンションモノショック NTR R3

NITRON ナイトロン

モノショック NTR R3シリーズ
素材:アルミ

ガードも凄いっすね、これが噂の、、、スコップ、笑

aramaki

ちゃんとガードしてくれるのが2社位しか無くて、そのうちの1社

OBM-CB500X-CB クラッシュバー

Outback Motortek

●2mm厚の22mm直径鋼管
●余計なものを省いた設計
全体的な強度を確保するためにも構造をコンパクトに保ちながら、最も強いクラッシュバーの取り付けポイントを利用しました。
●パウダーコーティング
サンドブラストと組み合わせることにより製品の表面を保護。

OBM-CB500X-SP スキッドプレート

Outback Motortek

●エンジンの重要な部位をガードします
●特徴的なベントシステム
●アドベンチャーデザイン
●厚さ4mmのレーザーカットアルミ
●サンドブラスト処理
●パウダーコート

aramaki

後はステップとブレーキペダル、ステップは動くんですよ
本当は後ろ寄りに足置きたいんですけどマフラー踏んじゃうんで、あんまり上げれなくて(ペダル)
オフブーツで踏めるように 左は5cm位上がっています

バッグは MOSKO 容量どのくらいですか?

aramaki

確か80Lだったかな、そんなに欲張らなければ80Lで充分

キャンプ道具一式は入りますね

aramakiさんありがとうございました。

2020年式 マットバリスティックブラックメタリック @お米

プロフィール背景画像
プロフィール画像

@お米
バイクとポケモンGo、テニスを嗜んでいます。バイクとポケモンの話多め?
ポケモンGo:赤 Komerian
好きなポケモン:クロバット、ミロカロス
バイク:HONDA 400X

ソフトバッグに拘ってらっしゃる?

お米

転倒した時、傷付かないかなと思って
後、軽いので移動が楽です

やっぱ、ハンドリング違います?

お米

後ろに多く積むとブレますね 北海道の時、後ろ重心にしたら
前が60kmくらいでブレました軽いバッグでも後ろに重心を置くと前がブレます


白い道


バッグスタイル良いですよね、GIVIですね このサイドバッグは初めて見ました、全部で容量どのくらいですか?

お米

片側でサイド15L 前が5Lでトータル20L×2
後ろのドラムバッグは32L
TOPケースが純正で35L

+++

トータル107L

バイク用 サイドバッグ 各15L

GIVI(ジビ)

【用途】バイク用サイドバッグ
【仕様1】容量:15L(片側)
【仕様2】サイズ:高さ320×幅380×奥行180mm(片側)
【仕様3】防水性:IPX5
【商品構成】本体(左右セット)x1 ショルダーベルトx2 底板x2

冷蔵庫だとこのくらい↓

参照元:くらしのeショップ

どうして400X買おうと思いましたか?

お米

車載動画を見てバイクを始めたのでHondaがいいなぁと探してて
CB400superボルドールか400Xでデザインが400Xの方が良かったので

黒×赤が良い感じですね

お米

もう少し赤強めにしたいんですけどね、これ以上赤が強くなると、笑

お米さんありがとうございます

2020年式 パールグレアホワイト @Aya

プロフィール背景画像
プロフィール画像

@Aya
Hornet250→400X(’20) 富士山と音楽と食べ物🗻🎧🍙

女性が乗っているから凄い品やかです

Aya

そうですか、ほとんどカスタムもしていないです
Quad LockとUSB付けて、もうそれだけです


結構、長距離乗っていますよね?良く出かけてるのを見ているので

Aya

笑、そうですね乗ってますね
西は鈴鹿まで来たのは初めてです

今まで行った最長距離は?

Aya

最長は、多分、、、SSTRかなぁ、千里浜このバイクでは最長かなぁ


千里浜なぎさドライブウェイ

ステッカー貼っていますよね

Aya

そう、あれは一昨年(2021)のステッカー

なぜ400Xを選ばれたんですか?

Aya

400Xはやっぱり安定して疲れないバイクが欲しかったんですよ、この前が250ccだったので

なるほど長距離行くのに、やっぱり疲れないですか?

Aya

疲れない疲れない、全然大丈夫です
スクリーンも調整できるから今一番上まで上げています

私の場合は前は追加スクリーン付けてたんですけど、もう、必要ないかもしれない上まで上げれば

スクリーン最長と延長スクリーン

延長スクリーン

Amazon

アドベンチャーバイクで長距離運航するAyaさん、とてもかっこいいです。ありがとうございました

2022年式 パールグレアホワイト @tagaro

プロフィール背景画像
プロフィール画像

@tagaro
音楽制作と楽器製作が趣味です。…が、
ふと思い立って昔からの夢だった普通二輪免許を2022年1月に取得し、HONDA 400Xに乗り始めました。
Twitterはほぼ読むだけでしたが、今後バイク関連の投稿が増えるかも知れません。
よろしくお願いします。

どうして400Xを買おうと思いましたか?

tagaro

最初全然知らなくて、お店の人に、こんなのありますよってススメてもらったら、

これは良いですねって
これ乗ったらもう、、、どこでもいけますよーみたいな殺し文句を言われて、笑

確かにそうですね、どこでも行けちゃいますね

カスタムはシートが結構ふかふかな感じですね

tagaro

そうですね、ゲルのゲルザブとコミネのメッシュシートで

結構お尻痛くなる人多いですよね

tagaro

そうですね、今回この組み合わせで全然痛くなかったですよ

2022年式の白は青の配色がとてもクールですが、人によりお尻が痛くなる人は新型でも痛くなるみたいです

tagaroさんありがとうございました

ゲルザブ R バイクシート

EFFEX(エフェックス)

バイク用 3Dメッシュシート

コミネ(KOMINE)

カラー:ブラック
立体メッシュの裏に滑止め加工を施し、通気性とクッション性に加えてズレ防止という機能も備えたシートカバー
座面の立体メッシュは二重にしている
シート形状に合わせて選べる4サイズを用意

2022年式 マットバリスティックブラックメタリック @もち

プロフィール背景画像
プロフィール画像

@もち
CT125 ⇒400Xに乗り換えのバイクアカ。
伊豆山梨長野へ頻繁に行きます。ツーリングと温泉とキャンプメインにつぶやきます。
スパム多いので鍵掛けてますがフォローはご自由に。#400X農道部 #400X温泉部

GIVIのエンジンガードとフォグランプ
ここじゃないんですね(カウル側)

もち

そうなんすよ、こっち(エンジン側)の方で

オフロード走るときに石とか当たらないように、時々、未舗装いくんで

N1171 エンジンガード エンジンプロテクター クラッシュバー/HONDA CB 500 X (19 – 23)

GIVI

LS1171 フォグランプフィッティングキット/HONDA CB 500 X (19 – 23)専用

GIVI

TOPケースはどこのですか?

もち

GIVIの30Lのタイプです、シュッとしたのが好きなのでコンパクトにまとめている感じです

バイク用 リアボックス モノキー 30L アルミ製

GIVI(ジビ)

もち

これもGIVIのサイドバッグサポート脱着式でサイドバッグをガチャっとはめる仕組みです

キャンプ行く時だけつけて普段は外してます

タイヤはアナーキーアドベンチャー、ロードノイズはどうですか?

もち

結構ノイズはしますね、1万キロでまだ大丈夫な状態です

これなんですか?

もち

これがスコットオイラーって言うチェーンの自動注油です

ここからスプロケにオイルを垂らして遠心力でオイルを回します

すごい、こんなのあるんだ、これは初めて見ました

もち

このチェーンが自動注油付けてから1万5千ほど走ってるんですけど
1回もチェンシコしていないです、笑

えーーーすごい、これいいですね(買おうかなw)

もち

全体的にGIVIで固めてる感じですね

安定のGIVIですね、もちさんありがとうございました


最後にまとめ

初めてミーティングに参加しましたが、色々な人の400Xを拝見でき満足です

次いつ、どこでやるかは分かりませんが機会があればまた参加したいと思いました

情報あれば当サイトにてお伝えしようと思います。


皆さん ありがとうございます

さて、次なる冒険に向けて、新たな夢を追いかけましょう

最後まで閲覧ありがとうございました。

心より、

]]>
Lone Rider MotoTent (ローンライダー モトテント) キャンプツーリング 道具紹介 テント編https://motolifez.site/blog/1288https://motolifez.site/blog/1288#respondThu, 04 Apr 2024 09:55:12 +0000https://motolifez.site/?p=1288

こんにちは、TAICHIです。 Moto Lifezへのご訪問、投稿をお読みいただき誠にありがとうございます。 このブログでは、バイクorキャンプ、アウトドアについて役立つ情報を共有していきます。 今回はLone Rid ... ]]>

こんにちは、TAICHIです。

Moto Lifezへのご訪問、投稿をお読みいただき誠にありがとうございます。

このブログでは、バイクorキャンプ、アウトドアについて役立つ情報を共有していきます。

今回はLone Rider MotoTent (ローンライダー モトテント)の紹介と使ってみてのレビューを記載しようと思います。

キャンプツーリングはバイクに荷物を積載するので積んでいる荷物の量に応じて車体とハンドリングが重くなるので、出来るだけ軽量なギアを選ぶようにしています。

少しソロには大きめのローンライダー モトテントですがライダーには嬉しい機能が多いテントです。

この紹介記事をご覧いただきキャンプツーリングで使用するテント選びの参考になれば幸いです。

Lone Rider(ローンライダー)とは?

Lone Riderはフレデリックによってフランスで設立され、アドベンチャーバイクで旅をするライダーのために作られたブランドです。

キャンプツーリングやアドベンチャーバイクに特化したバッグやテント等を取り扱っています。

画像引用:Lone Rider本サイト


製品は世界中のアドベンチャーライダーによって極端な気候でテストされていて。

フィードバックを元に設計チームにループバックされ、細部にまで注意が払われ改善する仕組みになっています。

全世界の気候に対応できるように改善を繰り返しているのは素晴らしいですね。

流通も(フランス + スイス + ニュージーランド + 米国) に倉庫があり、全世界のアドベンチャーライダーに製品を届ける仕組みが出来上がっています。

全世界のアドベンチャーライダーに愛用されているブランドです。

詳しくはLone Rider本サイトへ

画像引用:Lone Rider本サイト

なぜローンライダーのモトテントを選んだのか?

point.1 収納時の軽量差

バイクを収納できるトンネル型のテントで収納サイズと総重量のバランスが一番良さそうでした。

購入時に比較したものはこちら

比較表Lone RiderDODNaturehikeプロト
テント名MotoTentカマボコテント雲旅モトテント
収納サイズ60x20cm68x28cm80x26cm60×30×28cm
総重量6.42kg14.4kg5.9kg8kg

収納サイズはプロトのモトテントは幅が約10cm差

60x20cm VS 60×30×28cm

総重量はNaturehikeの物が一番軽く2番目に軽いのがLone Riderでした

6.42kg VS 5.9kg

総合的に見てLone RiderのMOTOTENTが良いと判断しました

point.2 バイクでのキャンプに特化した収納袋

収納袋がバイクに取り付けを前提として設計されている為、バイクへの取り付けがしやすいのと

どんな天候でも大丈夫な生地と仕様もありがたいです。

ループ穴が何個もついていてバイクに取り付けしやすいです

入口はロールトップ仕様で雨や遺物の侵入を防ぎます、注意板にもなる様に裏に注意勧告マークが描かれています。

テントをそのまま突っ込んで圧縮できる収納袋です

point.3 キャンプ場でも被りずらい珍しいテント

キャンプブームが終わりつつある昨今、本当に好きな人が残る分、テントやキャンプギアへの拘りが強い人が多くなりそう

Lone Riderのテントは海外直輸入品で日本だと代理店は数件見るが直輸入を代行する分高い価格になっていて手に入りずらく今のところキャンプ場では被っていないです。

Lone Rider MotoTent テント紹介

point.1 大きいバイクも収納できる前室

400Xはもちろん、海外だとR1250GS等のビッグアドベンチャーバイクも余裕で入る前室です。

point.2 フライシートにサイドロープが一体型

フライシートにサイドロープが一体型でポケットに収納されているのでロープを結ぶ手間がありません

point.3 簡単に立ち上がる

ポールを3か所通して

ペグダウン前後2か所ずつ、4か所で立ち上げ

point.4 吊り下げ式で立ったまま着替えが出来る高さのあるインナーテント

インナーテントと前室に高さがあるので立って着替えも出来、窮屈にはなりません。

インナーテントは吊り下げ式でフックを外せば簡単に取り外し出来ます。

インナーテントにはポケットが複数ついていて小物などを整理して入れておくのに便利です。

point.5 専用のポールロープセットとグランドシート

専用のポールとロープセットを使えば簡単に跳ね上げ出来ます。

ロープセットにはフックが付いているので付けたままポールを外してフルクローズに出来ます。

専用グランドシートにはSOSの警告版の文字があり、海で干していると遭難したみたいでした(笑)

グランドシート取り付けはインナー下のフックに引っ掛けるだけなので楽です

スペックはこちら

展開時大きさ
画像引用:Lone Rider本サイト
総重量ポール、アウターテント、インナーテント、グランドペグ、グランドシート含む
6.42kg / 14.15ポンド
フライシート生地超紫外線UV耐性、リップストップ、
難燃性CPAI84,10,000mm防水コート、210Tポリエステル
インナーテント生地通気性ポリエステル、難燃性CPAI84
ポール、ペグ素材航空グレードアルミ7001-T6
参照元:Lone Rider本サイト
参照元:Lone Rider YOUTUBEチャンネル

使ってみてのレビューとまとめ

購入してから2024年4月4日現在で約8回程張りました、立ち上がりも早く広さと高さがありとても気に入っています。

トンネル型なので風には少し弱いかと思いますが、雨天時にバイクをテントの中に入れれるので安心出来ます。

一部生地が破れてしまっている箇所もありますがナイロン補修ツールでリペアをして使っています。

自分が荒く使いすぎたかもしれません

テントの補修はこちら

手芸用品 ナイロン用 補修シート 黒 93-051

KAWAGUCHI(カワグチ)

まだまだ色々な場所で張りたいメインテントです。

さて、次なる冒険に向けて、新たな夢を追いかけましょう

以上Lone Rider MotoTent(ローンライダー モトテント)レビューと紹介でした。

最後まで閲覧ありがとうございました。

心より、

]]>
https://motolifez.site/blog/1288/feed0
3月の雪残る榛名湖から奥日光を巡る『北関東で見る白銀世界』400Xツーリングhttps://motolifez.site/blog/889https://motolifez.site/blog/889#respondSat, 30 Mar 2024 10:58:18 +0000https://motolifez.site/?p=889

こんにちは、TAICHIです。 Moto Lifezへのご訪問、投稿をお読みいただき誠にありがとうございます。 このブログでは、バイクorキャンプ、アウトドアについて役立つ情報を共有していきます。 今回は2024年3月1 ... ]]>

こんにちは、TAICHIです。

Moto Lifezへのご訪問、投稿をお読みいただき誠にありがとうございます。

このブログでは、バイクorキャンプ、アウトドアについて役立つ情報を共有していきます。

今回は2024年3月16日に行った榛名湖から奥日光への雪見ツーリングを記載させていただきます。

北関東で雪が見れる時期は限られているので、雪が見たい方はぜひ必見のルートです。

埼玉県新座市を出発関越自動車を北上まずは県道28号線の峠道で榛名湖へ

榛名湖から伊香保温泉街、赤城山を通り、国道122号線へ

榛名湖(秋)と伊香保温泉街

国道122号線から栃木県へ中禅寺湖に立ち寄り

中禅寺湖(夏)

奥日光 戦場ヶ原 を抜けて秘境の湖 湯ノ湖へ

戦場ヶ原(秋)と湯ノ湖


帰りは日光の街中を通りそのまま一般道で茨城県に帰ります、雪残りの山々を走るルートです

ツーリングログ

埼玉県から出発、群馬県へ

5:13 埼玉県 快活CLUB 新座駅前店 17℃


用事があり埼玉県に宿泊しましたそのまま北関東の雪景色を見に行きます路面の凍結に気を付けて進みます

5:28 埼玉県 国道254号線 新座市 大和田 11℃


時間が早く空が薄暗いです余裕を持たせる為、早い時間に出発しました

5:30 埼玉県 関越自動車道 所沢料金所 11℃


高速道路へは所沢料金所から入ります久しぶりの関越自動車道新潟方面へ向かいます

5:55 埼玉県 関越自動車道 東松山市 11℃


空が明るくなりました早い時間ですが、土曜日で交通量が増えてきます

6:22 埼玉県 関越自動車道 上里町 12℃


上里町に入りましたここまで来ると、景色が開けます

6:39 群馬県 関越自動車道 駒寄スマートIC 11℃



駒寄から一般道を走ります埼玉から約1時間で群馬県吉岡町に入りました

県道28号線から榛名湖へ

7:01 群馬県 県道161号線 榛東村 新井 11℃



榛東村の市街地を抜けていきます、遠くに榛名山が見えてきました
ここから県道28号線の峠道へと入っていきます

7:14 群馬県 県道28号線 高崎市 箕郷町 10℃


県道28号線に入り、急な上り坂になります、路肩に雪が残っています

7:21 群馬県 県道28号線 高崎市 箕郷町


道が細くなり上り坂が続きます、対向車に気を付けて進みます

7:27 群馬県 県道28号線 高崎市 箕郷町 7℃


道端の雪量が増えてきました、所々、路面も凍結しています

7:29 群馬県 県道28号線 高崎市 榛名湖町 5℃


榛名山が見えてきました榛名湖の湖畔を目指します標高1100mにあるので気温も低いです 

7:33 群馬県 県道33号線 メロディーライン “静かな湖畔” 6℃


メロディラインを通過します バイクで走っていたら聞こえないのですがGoProに音楽が録れてました

7:34 群馬県 県道28号線 高崎市 榛名湖町 6℃


榛名湖に近くなると雪の量が増えてきます

7:37 群馬県 県立榛名公園 駐車場 6℃



榛名湖を見に行きます所々雪解けで泥濘があります
水面には氷が浮いています山に雪が残り幻想的な榛名湖です

珍しい、雪と榛名山の写真が撮れました

榛名湖から伊香保温泉街へ

8:09 群馬県 県道33号線 黒髪山神社 6℃


伊香保温泉街の看板が出てきました伊香保温泉街へは県道33号線の峠道を下ります
凍結リスクのある道は下りが怖いです

8:11 群馬県 県道33号線 渋川市 6℃



部分凍結をしているので避けながら進みます、見晴らしが良さそうな展望台に立ち寄ります

8:20 群馬県 高根展望台



標高1029mの展望台です伊香保温泉街を見下ろすことができます


遠くに谷川岳など、新潟県の雪山が広がります

8:28 群馬県 県道33号線 伊香保町 8℃



伊香保町に入りました
時より見える景色が標高高く絶景です

8:34 群馬県 伊香保町 アルテナード 6℃


峠道を下り、伊香保温泉街に入りました
せっかくなので伊香保の石段を見に行きます

8:37 群馬県 伊香保温泉石段街 IKAHOオブジェ 6℃



伊香保で有名なフォトスポットです石段街は約400年の歴史がある温泉街メインストリートです
可愛らしい♡が隠れた看板です


8:58 群馬県 伊香保町 アルテナード


群馬県 伊香保町 アルテナード
伊香保町の市街地を後に
渋川市の市街地を目指します

9:05 群馬県 渋川市 石原 11℃


細い森の道に入りました
対向車も来るので慎重に進みます

9:49 群馬県 国道353号線 桐生市 新里町 16℃


群馬県桐生市に入りました
ここから国道122号線で栃木県を目指します

10:20 群馬県 国道122号線 みどり市 東町荻原 17℃


国道122号線に入りました
緩やかなワインディングで走りやすい道です

国道122号線から栃木県へ

10:47 群馬県 国道122号線 沢入トンネル 16℃


沢入トンネルを抜けると栃木県日光市に入ります



栃木県日光市に入りました

11:12 栃木県 国道120号線 日光市 細尾町 13℃


国道120号線に入ります
遠くに男体山が見えてきました

11:12 栃木県 国道120号線 第二いろは坂 11℃


第二いろは坂に入りました
第二いろは坂は上り専用で長さは9.5 km
「い」~「ね」の20文字のカーブに看板があります

11:20 栃木県 国道120号線 第二いろは坂 10℃


標高が上がり道端の雪量が増えてきました
雪はありますが 路面は乾いて走りやすいです
明智平ロープウェイまで来たので休憩をします

11:28 栃木県 明智平ロープウェイ 駐車場 9℃



日光で一番といわれる展望地点です
男体山が近く迫力あります


この時期にしか見れない貴重な雪化粧の男体山です
まだ雪が多く残っています

11:41 栃木県 第二いろは坂 明智第一トンネル


栃木県 第二いろは坂 明智第一トンネルトンネルを抜けていきます中禅寺湖はもうすぐです

中禅寺湖から奥日光へ

11:42 栃木県 国道120号線 日光市 中宮祠 8℃



中禅寺湖の入口、大きな鳥居が見えてきました
写真を撮りに湖畔に向かいます
雪残りの中禅寺湖 とても綺麗です
定番の写真スポットに停車します

11:51 栃木県 県道250号線 日光市 中宮祠 9℃


空気が澄んでいてとても気持ちいいです,雪に覆われた山々が絵画のような風景です


湖面に映る青空や雪景色が幻想的です、見応えのある中禅寺湖の冬写真です

12:01 栃木県 歌ヶ浜第一駐車場 9℃



中禅寺湖畔と男体山を一望できる駐車場です


雪残りの男体山との写真が狙えます秋には紅葉が綺麗なスポットです

12:12 栃木県 県道250号線 日光市 中宮祠 9℃



半月山の展望台へ向かう道は凍結していました、バイクだと厳しいので引き返します温かくなったらまた来ようと思います

12:13 栃木県 国道120号線 日光市 丸山 10℃



中禅寺湖からは奥日光に向かいます
群馬県片品村へ抜ける道は通行止めですが、通行止め手前まで行ってみます

12:13 栃木県 龍頭之茶屋 10℃


12時なのでお昼を取ります滝を見ながら食事がとれる茶屋です


ご飯の前に滝を見てきます日光三名瀑の一つに数えられる滝です
幅10m階段状の岩場を勢いよく流れるのが特徴です


お昼は豚丼を頂きました
龍頭乃茶屋 栃木県産ヤシオポーク使用 ヤシオの豚丼
香ばしく焼かれた豚肉がジューシーです

12:42 栃木県 国道120号線 日光市 中宮祠 10℃



昼食を食べて出発国道120号線を奥へと進みます

12:45 栃木県 日光市 戦場ヶ原 9℃



雪化粧した戦場ヶ原の広大な原野です、銀世界のような美しい景色で見惚れてしまいます
静寂と神秘的な雰囲気が漂います


秘境の湯ノ湖が近づいてきました、奥日光に入り道端の雪量が増えています

12:52 栃木県 日光市 湯ノ湖


水面が凍り雪が積もった山々がとても幻想的です。まるで海外の様な景色です

折り返し帰宅に向けて

12:57 栃木県 国道120号線 日光市 中宮祠 8℃

湯ノ湖から先は行き止まりなので来た道を戻ります

12:59 栃木県 日光市 戦場ヶ原 8℃


帰りも戦場ヶ原を通ります、行きも帰りも絶景です

13:06 栃木県 国道120号線 日光市 中宮祠 11℃


中禅寺湖に戻ってきました中禅寺湖から日光の市街地へ向かいます

13:12 栃木県 国道120号線 第一いろは坂 10℃



日光の市街地へはいろは坂を下ります、対向車が来なく広い峠道なので走りやすいです
「な」~「ん」の28文字でカーブに看板が立っています


交通安全 見守り天狗さまです

13:19 栃木県 国道120号線 日光市 細尾町 12℃

いろは坂を通過しました凍結も無く降りてこれました

13:30 栃木県 国道122号線 日光市 本町 16℃


日光東照宮の近くまで来ました
東照宮の周りは観光のお店が多く栄えています

13:55 栃木県 国道119号線 日光市 上鉢石町 12℃


東部日光駅周辺の市街地です
古き良き建物が多く、観光客も多いです

14:21 栃木県 国道119号線 日光市 大沢町 19℃


日光の市街地を過ぎて茨城県まで一般道で帰宅します

14:48 栃木県 宇都宮市 柳田町 19℃

15:55 栃木県 県道310号線 真岡市 砂ヶ原橋 20℃



遠くに筑波山が見えてきました

16:59 茨城県 国道294号線 常総市 20℃



茨城県に帰ってきました
久しぶりの約400kmツーリング雪景色の中を走り抜け、リフレッシュ出来ました

17:15 茨城県 つくば市 自宅


明るいうちの帰ってこれました
ご視聴ありがとうございました

ツーリングデータ


3月の北関東で見る白銀世界
走行距離397km
所要時間7時間57分
最高気温20℃(常総市)
最低気温5℃(榛名湖)
主な出費
高速道路1,790円
ガソリン代2,423円
豚丼1,000円
お土産780円
その他(コーヒー等)1,277円
合計7,220円


さて、次なる冒険に向けて、新たな夢を追いかけましょう

3月の北関東で見る白銀世界 最後まで閲覧ありがとうございました。

心より、

]]>
https://motolifez.site/blog/889/feed0